食育とは
食育ってなに?
食育とは、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てるものです。生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けられています。
もっと詳しく知りたいときは:食育基本法(2005年施行)
食育をどのように推進しているの?
行政、教育関係者、農林漁業者、食品関連事業者、ボランティア等関係する各主体が協働し、国民運動として食育を推進しています。

食育で特に力を入れて取り組んでいることは?

以上3つが第4次食育推進基本計画※の重点事項
※2021年度からおおむね5年間
令和5年(2023)年度の食育白書は
生涯を通じた心身の健康を支える食育の推進のうち、
「子供・若い世代を中心とした食育の推進」に注目しています!
もっと詳しく知りたいときは:「第4次食育推進基本計画」啓発リーフレット
ご意見・ご感想について
農林水産省では、皆さまにとってより一層わかりやすい白書の作成を目指しています。
白書をお読みいただいた皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
送信フォームはこちら。
お問合せ先
消費・安全局 消費者行政・食育課
電話:03-3502-8111(内線4551)