このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

「食中毒(しょくちゅうどく)」ってなあに?

食中毒しょくちゅうどくとは、バイきんどくがついたものべることによって、げりやおなかいたくなったり、ねつたり、べたものをはきもどすなどの症状しょうじょうがでる病気びょうきのことです。

しょくちゅうどくとは

毎日まいにちのごはんをおいしくべるために、食中毒しょくちゅうどくからまも方法ほうほう勉強べんきょうしましょう!!

おいしいごはん
食中毒しょくちゅうどくからまもるためには?
しょくちゅうどくをふせぐ3つのるーる
  • 料理りょうり食事しょくじまえは、しっかりとあらいましょう。
  • 野菜やさい果物くだものは、蛇口じゃぐちからみずでしっかりあらいましょう。
  • たまごにく魚介類ぎょかいるいなどを料理りょうりするときは、なかまで十分じゅうぶんとおしましょう。
  • なまにく魚介類ぎょかいるい使つかった包丁ほうちょうやまないたなどは、使つかまわさないようにしましょう。
  • ペットが食品しょくひん食器しょっきにふれないように注意ちゅういしてね。
しょくちゅうどくよぼうのポイント

もっとくわしくりたいかたへ(おうちかた一緒いっしょに)

これで解決かいけつ食中毒予防しょくちゅうどくよぼうのポイント-いえでも食中毒しょくちゅうどくはおきてしまうんです。をつけて!-

https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/point.html

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課

担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719