このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

平成30年度 食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画

更新日:平成30年3月30日

担当:消費・安全局

平成30年度におけるサーベイランス・モニタリング年次計画です。有害化学物質と有害微生物の調査の趣旨、調査点数等を定めています。

1. 基本的な考え方

食品安全行政にリスクアナリシスが導入され、科学に基づく行政の推進が必要となっています。このため、農林水産省は、食品の安全性に関するリスク管理の標準的な作業手順を記述した「農林水産省及び厚生労働省における食品の安全性に関するリスク管理の標準手順書」を作成(平成17年8月25日公表)し、国際的に合意された枠組みに則って、食品の安全性に関するリスク管理を行っています。

リスク管理の推進に当たっては、リスク管理措置を講ずる必要性及びその具体的内容を検討し、並びに既に講じているリスク管理措置の妥当性を検証する際に不可欠なデータを得るため、サーベイランス[1]及びモニタリング[2]を優先的に実施すべき危害要因を明示したサーベイランス・モニタリング中期計画(以下「中期計画」という。)(有害化学物質:平成28年1月8日公表、有害微生物:平成28年12月26日公表)及び毎年度の調査計画(サーベイランス・モニタリング年次計画。以下「年次計画」という。)を作成しています。

この度、以下のとおり、平成30年度の年次計画を定めました。 

2. 調査対象選定の考え方

  1. 調査対象は、中期計画の優先度のほか、これまで実施したサーベイランス及びモニタリングの結果やリスク管理作業の進捗状況を考慮して決定しました。
  2. 調査対象の選定に当たっては、リスク管理検討会[3]の際に頂いた、技術的な知見を含む御意見を反映させました。
  3. 食品安全に関する想定外のリスクが年次計画期間中に顕在化した場合、年次計画にかかわらず、問題となる危害要因の食品中の含有濃度などについて、緊急にサーベイランス又はモニタリングを実施する場合があります。

3. 調査対象

別紙(有害化学物質(別紙1)(PDF:198KB)有害微生物(別紙2)(PDF:158KB))のとおり。

 

脚注
[1]サーベイランス:問題の程度や実態を知るための調査。
[2]モニタリング:矯正的措置をとる必要があるかどうかを決定するために行う調査。
[3]リスク管理検討会:農林水産省職員、消費者、生産者及び事業者等の関係者間で情報・意見を相互に交換し、必要に応じそれらの情報・意見をリスク管理施策に反映させるために実施するリスクコミュニケーションの場。

関連情報

  • 平成28年度から平成32年度までの有害化学物質の中期計画について
  • 平成29年度から平成33年度までの有害微生物の中期計画について

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課

担当者:リスク管理企画班
代表:03-3502-8111(内線4453)
ダイヤルイン:03-6744-2135
FAX番号:03-3597-0329

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader