無人航空機の散布性能にかかるISO規格の制定について
ISO(International Organization for Standardization(国際標準化機構))は、各国の代表的標準化機関からなる国際標準化機関で、1947年に18ヶ国により発足されました。本機関は、電気・通信および電子技術分野を除く全産業分野(鉱工業、農業、医薬品など)に関する国際規格の作成を行っています。
今般、ISOにおいて、無人航空機の散布性能に係る規格が制定されました。
詳細については下記のページをご覧ください 。
今般、ISOにおいて、無人航空機の散布性能に係る規格が制定されました。
詳細については下記のページをご覧ください 。
【ISO 23117】
規格名「Agricultural and forestry machinery ― Unmanned aerial spraying systems(仮和訳:農林業用機械-無人航空機散布システム)」
概要:無人航空機における散布性能の要件と評価方法が規定されています。
「Part 1: Environmental requirements(タイトル仮和訳:第1部:環境要求事項)」
「Part 2: Test methods to assess the horizontal transverse spray distribution(タイトル仮和訳:第2部:水平方向の噴霧分布を評価するための試験方法)」
お問合せ先
消費・安全局植物防疫課
代表:03-3502-8111(内線4562)
ダイヤルイン:03-3502-3382