令和4年度植物検疫措置に関する国際基準案についての説明会 資料一覧
令和4年度「植物検疫措置に関する国際基準案についての説明会」説明資料
1回目の加盟国協議
- 資料1-1 ISPM37「ミバエ科に対する果実の寄主ステータスの決定」附属書「利用可能な情報を評価するためのクライテリア」(PDF : 709KB)
- 資料1-2 ISPM27「規制有害動植物の診断プロトコル」 附属書(PDF : 815KB)
- Ceratitis属(ミバエ科)
- Mononychelus tanajoa(cassava green mite)
- 資料1-3 ISPM5「植物検疫用語集」の改正(2回目加盟国協議分と共通)(PDF : 600KB)
2回目の加盟国協議
参考資料(加盟国協議に諮られているISPM案(原文・英語))
1回目の加盟国協議
- 資料1-1 ISPM5「植物検疫用語集」の改正(PDF : 279KB)
- 資料1-2 ISPM37「ミバエ科に対する果実の寄主ステータスの決定」附属書「利用可能な情報を評価するためのクライテリア」(PDF : 243KB)
- 資料1-3,4 ISPM27「規制有害動植物の診断プロトコル」 附属書
2回目の加盟国協議
- 資料2-1 ISPM4「病害虫無発生地域設定の要件」の改正(PDF : 281KB)
- 資料2-2 ISPM5「植物検疫用語集」の改正(PDF : 360KB)
- 資料2-3 ISPM18「植物検疫措置としての放射線照射の使用のための指針」の改正(PDF : 340KB)
- 資料2-4 ISPM20「植物検疫輸入規制制度のためのガイドライン」の附属書「個別の輸入許可の利用」(PDF : 273KB)
- 資料2-5 ISPM28「規制有害動植物に対する植物検疫処理」附属書
お問合せ先
消費・安全局植物防疫課国際室
担当者:国際班
代表:03-3502-8111(内線4561)
ダイヤルイン:03-3502-5978