COP28ジャパン・パビリオン「アジアモンスーン地域における農業分野の温室効果ガスの削減とイノベーション」セミナーの開催
令和5年11月30日(木曜日)~12月13日(水曜日)にアラブ首長国連邦 ドバイで「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」が開催され、12月10日(日曜日)(「食料・農業・水デー」)に当省主催で「アジアモンスーン地域における農業分野の温室効果ガスの削減とイノベーション」をテーマとしたセミナーを実施しました。
冒頭、宮下一郎農林水産大臣がビデオメッセージにより「みどりの食料システム戦略」及び「日ASEANみどり協力プラン」の取組を広く国際的に発信しました。また、マリア・ヘレナ・セメドFAO事務局次長が基調講演を行うとともに、ラオス、カンボジア、インドネシアの各農業省から局長級及び我が国民間企業が参加し、今後の協力について議論を行いました。
1.概要
・日時:2023年12月10日(日曜日)16時30分から18時00分 (ドバイ時間)
21時30分から23時00分 (日本時間)
場所:COP28ジャパン・パビリオン(ドバイ・エキスポシティ)
(宮下大臣ビデオメッセージの会場放映の様子)(セメドFAO事務次長の基調講演の様子)
(パネルディスカッションの様子)(日本企業によるプレゼンの様子)
2.プログラム
プログラム(プログラム(英語)(PDF : 784KB)/ プログラム(日本語)(PDF : 882KB))
1.開会挨拶
農林水産省宮下一郎農林水産大臣
2.基調講演
国際連合食糧農業機関(FAO)事務局次長マリア・ヘレナ・セメド氏
3.プレゼンテーション
カンボジア農林水産省副長官チャン・パルーン氏 (カンボジア_Part1(PDF : 1,871KB)カンボジア_Part2(PDF : 570KB))
ラオス農林省計画協力局長タッサカ・サファソン氏(ラオス_発表資料(PDF : 344KB))
インドネシア農業省農業標準化庁総局長ハリス・シャブディン氏(インドネシア_Part1(PDF : 1,713KB)インドネシア_Part2(PDF : 1,816KB)インドネシア_Part3(PDF : 371KB))
サグリ株式会社シンガポール法人ASEAN事業責任者坂本和樹氏
(サグリ株式会社_Part1(PDF : 1,986KB)サグリ株式会社_Part2(PDF : 1,767KB)サグリ株式会社_Part3(PDF : 1,781KB)サグリ株式会社_Part4(PDF : 1,340KB))
4.パネルディスカッション
パネリスト
味の素株式会社アミノサイエンス事業本部CFS事業部戦略推進グループ長武内祥平氏
株式会社フェイガー代表取締役石崎貴紘氏
カンボジア農林水産省副長官チャン・パルーン氏
ラオス農林省計画協力局長タッサカ・サファソン氏
モデレーター
農林水産省みどりの食料システム戦略グループ地球環境対策室続橋亮室長
お問合せ先
大臣官房環境バイオマス政策課地球環境対策室
担当者:続橋、大島、渥美
代表:03-3502-8111(内線3292)
ダイヤルイン:03-3502-8056