このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

シンポジウム

「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォームにおいては、プラットフォーム参画者に対し、好事例や手引き等の官民共創のヒントを継続的に共有する機会を設けています。

第2回(令和7年7月16日)【終了】

第2回シンポジウムでは、他分野・異業種との「新結合」を実践する企業の取組事例や都市部の企業の先進事例の紹介等を行い、自治体・企業・金融機関等多様なプレイヤーが、それぞれの立場から農山漁村に関わっていく意義について共有・議論しました。
多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました!

開催案内

  • 「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォーム第2回シンポジウム(プログラム)(PDF : 1,213KB)

当日資料

プログラム1:農山漁村における地方創生2.0とは~他分野との「新結合」によるイノベーションの実践~

  • 1 農林水産省(PDF : 1,544KB)
  • 2 ビビッドガーデン(PDF : 3,925KB)
  • 3 リージョナルフィッシュ(PDF : 1,483KB)

プログラム2:なぜ今、農山漁村の課題解決に取り組む必要があるのか?~インパクトの可視化による共感の獲得~

  • 農林水産省(PDF : 813KB)

プログラム3:企業が農山漁村の課題解決を進めていくためには~テーマ別手引きの紹介~

  • 農林水産省(PDF : 513KB)

プログラム4:農山漁村の課題解決が、新たなビジネスチャンスや企業の価値向上につながる~先進事例の紹介~

  • 1 NTT東日本(PDF : 8,709KB)
  • 2 タイミー(PDF : 3,040KB)
  • 3 JAL(PDF : 2,483KB)
  • 4 雨風太陽(PDF : 1,531KB)

プログラム5:関係省庁の施策紹介~農山漁村の課題解決への接続を考える~

  • 1 中小企業庁(PDF : 1,546KB)
  • 2 金融庁(PDF : 777KB)
  • 3 環境省(PDF : 6,980KB)
  • 4 農林水産省(PDF : 4,517KB)

プログラム6:農山漁村の課題解決に関するインパクト・ソリューション選定企業の発表

  • Ridilover(PDF : 361KB)

プログラム7:選定企業による取組紹介

  • 1 アクセリア(PDF : 1,139KB)
  • 2 雨風太陽(PDF : 418KB)
  • 3 EF Polymer(PDF : 4,425KB)
  • 4 NTTスマートコネクト(PDF : 2,145KB)
  • 5-1 サグリ(PDF : 21,823KB)
  • 5-2 サグリ(PDF : 25,592KB)
  • 5-3 サグリ(PDF : 18,956KB)
  • 6 三祐コンサルタンツ(PDF : 811KB)
  • 7 タイミー(PDF : 1,602KB)
  • 8 バカン(PDF : 1,422KB)
  • 9 パソナ農援隊(PDF : 882KB)
  • 10 ボーダレス・ジャパン(PDF : 2,101KB)
  • 11 楽天グループ(PDF : 2,190KB)

アーカイブ配信

第2回シンポジウムの事務局である株式会社RidiloverのYouTubeアカウントで公開されています。

第1回(令和7年2月4日開催)【終了】

「農山漁村」経済・生活環境創生プロジェクトのキックオフとして、農山漁村の現場で課題解決に取り組む関係者による事例紹介や関係者間のエンゲージメント創出等を行うシンポジウムを開催し、地方創生の第一線で活躍される様々な方によるパネルディスカッション(全4テーマ)を実施しました。
多くの方のご参加、大変ありがとうございました!!

開催案内

  • 「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォーム設立記念シンポジウム(プログラム)(PDF : 1,160KB)

当日資料

設立趣旨・当面の活動内容の紹介

  • 農林水産省(プラットフォーム設立趣旨・当面の活動内容の紹介)(PDF : 1,774KB)

各府省庁施策紹介

  • 1_農林水産省(PDF : 2,125KB)
  • 2_国土交通省(PDF : 2,304KB)
  • 3_中小企業庁(PDF : 1,915KB)
  • 4_内閣官房・内閣府(PDF : 2,321KB)
  • 5_総務省(PDF : 1,908KB)

パネルディスカッション1 通い・副業による農業生産の維持

  • 1_JTB(PDF : 1,803KB)
  • 2_弘前市(PDF : 1,693KB)
  • 3_パソナ(その1)(PDF : 2,078KB)
  • 3_パソナ(その2)(PDF : 1,508KB)
  • 4_東日本旅客(PDF : 1,180KB)
  • 5_【議題1】パネルディスカッション(1)(PDF : 2,134KB)
  • 5_【議題2】パネルディスカッション(2)(PDF : 1,882KB)

パネルディスカッション2 農村コミュニティの機能維持(地域団体による物流などの各種支援)

  • 1_資料なし
  • 2_Ventos(PDF : 2,534KB)
  • 3_Next_Commons_ Lab・paramita(PDF : 2,051KB)
  • 4_日本郵便(PDF : 1,310KB)
  • 5_ゼンリン(PDF : 2,328KB)

パネルディスカッション3 農山漁村の課題解決を通じた社会的インパクトの実現

  • 1_Ridilover(PDF : 514KB)
  • 2_農林水産省(再掲)(PDF : 2,125KB)
  • 3_中小企業庁(再掲)(PDF : 1,915KB)
  • 4_資料なし
  • 5_農林中央金庫(PDF : 1,075KB)

パネルディスカッション4 農山漁村でのインパクトスタートアップによる課題解決の可能性と展望

  • 1-1サグリ(PDF : 1,576KB)
  • 1-2サグリ(PDF : 1,539KB)
  • 1-3サグリ(PDF : 2,043KB)
  • 2日本農業(PDF : 869KB)
  • 3ー1おてつたび(PDF : 1,357KB)
  • 3ー2おてつたび(PDF : 1,360KB)
  • 4食べチョク・ビビッドガーデン(PDF : 1,226KB)
  • 【参考資料】インパクトスタートアップ協会(一次産業スタートアップからみた課題と提言)(PDF : 390KB)
  • 【参考資料】議題(PDF : 740KB)

参考

プラットフォームへの加入について

お申込みはこちらから!!

報道発表資料


「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォーム設立記念シンポジウムを開催します!(令和7年1月23日)
「農山漁村」経済・生活環境創生プロジェクト、始動!(令和6年12月24日)

お問合せ先

農村振興局農村政策部農村計画課農村活性化推進室

担当者:企画班
代表:03-3502-8111(内線5444)
ダイヤルイン:03-6744-2141

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader