農業遺産・かんがい施設遺産を旅しよう(ヘリテージツーリズム)
世界・日本農業遺産とは、
将来に受け継がれるべき重要な農林水産業システムを認定する制度です。
世界かんがい施設遺産とは、
かんがいの歴史・発展を明らかにし、理解醸成を図ると共に、かんがい施設の適切な保全に資することを目的とした認定制度です。
詳しい解説はこちら
★「農業遺産・かんがい施設遺産を旅しよう」リーフレット
【日本語版】
単ページ版(PDF : 2,898KB) 見開き版(PDF : 1,778KB)
【英語版】
単ページ版(PDF : 2,263KB) 見開き版(PDF : 1,131KB)
★観光戦略づくりの手引き
農業遺産・かんがい施設遺産地域が観光促進に取り組む際の参考資料です。
概要版(PDF : 1,573KB)
全体版(PDF : 5,027KB)
農山漁村をとことん満喫!農業遺産・かんがい施設遺産の近くの農泊施設に泊まりませんか?
お問合せ先
農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課農村環境対策室
担当者:農業遺産班
代表:03-3502-8111(内線5621)
ダイヤルイン:03-6744-0250
農村振興局整備部設計課海外土地改良技術室
担当者:海外企画班(世界かんがい施設遺産担当)
代表:03-3502-8111(内線5560)
ダイヤルイン:03-3595-6339