
「おいしい山形プラザ」店長・保科義和さん。「山形の伝統野菜の品ぞろえが豊富です。スーパーマーケットのような身近な感覚で、ぜひ立ち寄ってほしいですね」
地元の伝統野菜が手に入ると評判!
「おいしい山形プラザ」

山形県の美味がそろった「おいしい山形プラザ」。米沢牛から、ラーメン、地元の銘菓といったものまでそろい、観光客に人気です。また、新鮮な野菜や果物が多く並んでいて、銀座周辺の会社員からも支持を集めています。
所在地:東京都中央区銀座1-5-10ギンザファーストファイブビル1階、2階

山形といえば、芋煮! 里芋の種類もたくさん。量り売りで販売されています。

「米沢牛コンビーフ」((株)ファイン)。最小限の香辛料で味を調え、肉本来のうま味を引き出しています。「高級品かと思いきや、手ごろですよ!」(クック井上。)


「鳥中華」((株)みうら食品)。この袋麺は、そばつゆをベースにした鶏がら味の和風中華そば。元は山形の老舗そば屋で生まれ、鶏肉、揚げ玉などをのせて食べられている料理。


店長・保科さんのおすすめは、パリッとした食感がおいしい「温海のかぶら漬 赤かぶ」(一霞温海かぶ生産組合)。温海(あつみ)かぶは山形の伝統野菜。自然農法で栽培された温海かぶを漬けた、冬の庄内を代表する味。


山形名物のだし入り醤油、左が「うまいたれ」((株)平山孫兵衛商店)、右が「味マルジュウ」((株)丸十大屋)。山形では1家庭に1本といわれているほど定番。「芋煮の味付けやめんつゆがわりに。豆腐や刺身にもおすすめです」(保科さん)


クック井上。さんが心惹かれたのが山菜を使った郷土料理「真室川漬」、「蕗甘露煮」(佐藤商店)。「パッケージもいいし、小鉢に盛れば『気の利いたの出てきたね』って家族も喜びますよ」。


他では味わえない山形のソウルフード、「玉こんにゃく」が店頭で楽しめます。「タレを煮からめたこんにゃくは味がしみてる! からしを付ければ、さらにおいしい!」
全国のおすすめ産品
~郷土の調味料編~

完全味つけ 旭ポンズ
((株)旭食品)
大阪でポン酢といえばこれ。徳島県特産のすだち、ゆこう、ゆずの純天然果汁を主原料にしたポン酢。水炊きなどの鍋料理や、焼肉、酢の物、餃子のタレにも。

レモスコ
(瀬戸内レモン農園)
広島の名産・レモンの果汁と皮、酢、唐辛子、藻塩をブレンドした辛味調味料。パスタ、ピザ、肉や魚料理など、数滴かけるだけで後を引くおいしさに。

マキシマム
((株)中村食肉)
食塩、こしょう、野菜粉末、醤油、ナツメグなどが原料。肉、魚、野菜料理などにひと振りすればスパイシーに香り立つ。宮崎ではおなじみの調味料。
お問合せ先
大臣官房広報評価課広報室
代表:03-3502-8111(内線3074)
ダイヤルイン:03-3502-8449
FAX番号:03-3502-8766