このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和5年1月23日第1028号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 東日本大震災関連情報
  5. その他新着情報
  6. 「消費者の部屋」展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇1月17日(火曜日)
ベルリン農業大臣会合への出席、世界農業遺産への申請承認及び日本農業遺産の認定、サステナアワード表彰式、ベルリン農業大臣会合、ALPS処理水の放出時期の決定、卵価の状況について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/230117.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/230117.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇「未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」の本選大会を開催

フードテック官民協議会(事務局:農林水産省)は、「未来を創る!フードテックビジネスコンテスト」の本選大会を開催いたします。
本コンテストでは、フードテックの認知度向上と新ビジネス創出を目的として、「食」に関する社会課題を解決するビジネスアイデアを、昨年10月より広く募集してきました。
当本選大会は、1次、2次審査を通過されました11組の方々によるピッチコンテストです。
ぜひご観覧ください。

日時:令和5年2月4日(土曜日)13時00分~18時00分
場所:PASONA SQUARE16階ホール(東京都港区南青山3丁目1番30号)

詳細については、こちらのページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/index.html#new04

■当コンテストに関する問合せ先
ビジネスコンテスト事務局(株式会社パソナ農援隊)
foodtech@pasona-nouentai.co.jp

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇今週の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

◇1月18日公開!ご当地ならではの葉物野菜料理

今週のaffでは、冬につれて甘みの増す葉物野菜のキャベツ、はくさい、こまつな、しゅんぎく、ほうれんそうそれぞれの代表的産地の方におすすめ料理を紹介していただきました!
産地ならではの食べ方を知るチャンスです!
ぜひご覧ください!

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

5.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇千葉県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

1月22日(日曜日)、千葉県匝瑳市の家きん農場において、家畜伝染病である高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認(今シーズン国内64例目)されました。これを受け、「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」を持ち回りで開催し、今後の対応方針について決定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230122.html

◇広島県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

1月21日(土曜日)、広島県世羅町の家きん農場において、家畜伝染病である高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認(今シーズン国内63例目)されました。これを受け、「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」を持ち回りで開催し、今後の対応方針について決定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230121.html

◇食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会(第8回)の開催及び一般傍聴について

1月27日(金曜日)に「食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会(第8回)」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/230120_11.html

◇「下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた官民検討会」の論点整理の公表について

農林水産省、国土交通省及び関係機関が連携して開催した「下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた官民検討会」において、この度、これまでの検討会で出された課題と取組の方向性を取りまとめた論点整理を公表しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bio_g/230120.html

◇「第5回建設業と農林水産業の連携シンポジウム-人口減少とグリーン化にどう向き合うか-」の開催及び参加者の募集について

農林水産省は、建設トップランナー倶楽部との共催で、2月6日(月曜日)、「第5回建設業と農林水産業の連携シンポジウム-人口減少とグリーン化にどう向き合うか-」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/230120_10.html

◇第1回米産業活性化のための意見交換の開催について

米の現物市場の議論の一環として「情報共有の場」を持つとしていたところ、今般、米の生産から消費に至るビジネスに関わる関係者が参加する「第1回米産業活性化のための意見交換」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/syotor/230120.html

◇農林水産業・食品産業作業安全推進Weekの開催について

2月13日(月曜日)から16日(木曜日)まで「農林水産業・食品産業作業安全推進Week」を実施し、この期間中に誰でもオンラインで参加できる「作業安全推進ウェビナー」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/230120.html

◇食育推進フォーラム2023を開催します!

これからの食育の在り方とその実践について、基調講演及び事例報告、パネルディスカッションを通じて学ぶことを目的として、食育推進フォーラムを開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/230120.html

◇国産農林水産物・食品の競争力強化に!~JASの制定・国際標準化に取り組むテーマを募集します~

我が国の農林水産業・食品産業の競争力強化を図るため、JASの制定・国際標準化に取り組むテーマを、2月28日(火曜日)まで募集します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/ninsyo/230120.html

◇大分県で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内60例目)の遺伝子解析及びNA亜型の確定について

大分県佐伯市で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内60例目)について、動物衛生研究部門が実施した遺伝子解析の結果、高病原性鳥インフルエンザの患畜であることが確認されました。また、当該高病原性鳥インフルエンザのウイルスについて、NA亜型が判明し、H5N2亜型であることが確認されました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230119.html

◇みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画の認定について

みどりの食料システム法に基づき、事業者から申請された基盤確立事業実施計画の認定を行いました。今回の認定と合わせて、累計23事業者の事業計画を認定しています。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230119.html

◇滋賀県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

1月19日(木曜日)、滋賀県大津市の家きん農場において、家畜伝染病である高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認(今シーズン国内61例目)されました。これを受け、「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」を持ち回りで開催し、今後の対応方針について決定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230119_2.html

◇群馬県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

1月19日(木曜日)、群馬県前橋市の家きん農場において、家畜伝染病である高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認(今シーズン国内62例目)されました。これを受け、「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」を持ち回りで開催し、今後の対応方針について決定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230119_1.html

◇小学生向けに学習コンテンツを公開!

次世代を担うこどもたちへ農業や農村の有する魅力を楽しく分かりやすく伝えるため、学習マンガや動画等の教材を制作しました。全国の教育現場やご家庭でご活用ください。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kantai/230119.html

台湾向け日本産加熱処理豚肉の輸出施設の認定について

台湾当局は日本産加熱処理豚肉の輸出条件を定め、日本における加熱処理施設を認定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230118.html

◇福岡県糸島市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内40例目及び48例目)に係る移動制限の解除について

福岡県は、同県糸島市で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内40例目及び48例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、1月18日(水曜日)午前0時(1月17日(火曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230118_8.html

◇2027年国際園芸博覧会政府出展懇談会(第2回)を開催します

2027年国際園芸博覧会日本国政府出展の内容を検討する「2027年国際園芸博覧会政府出展懇談会(第2回)」を開催しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kaki/230118.html

◇フードテック官民協議会ビジネスコンテスト本選大会のご案内

フードテック官民協議会(事務局:農林水産省)は、2月4日(土曜日)に、フードテックの認知度向上と本分野における新ビジネスの創出を目的とした「令和4年度未来を創る!フードテックビジネスコンテスト本選大会」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/230118.html

◇宮崎県で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内57例目)の遺伝子解析及びNA亜型の確定について

宮崎県川南町で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内57例目)について、動物衛生研究部門が実施した遺伝子解析の結果、高病原性鳥インフルエンザの患畜であることが確認されました。また、当該高病原性鳥インフルエンザのウイルスについて、NA亜型が判明し、H5N1亜型であることが確認されました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230117_1.html

◇新潟県で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内59例目)の遺伝子解析及びNA亜型の確定について

新潟県上越市で確認された高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜(国内59例目)について、動物衛生研究部門が実施した遺伝子解析の結果、高病原性鳥インフルエンザの患畜であることが確認されました。また、当該高病原性鳥インフルエンザのウイルスについて、NA亜型が判明し、H5N1亜型であることが確認されました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230117.html

◇野村農林水産大臣とウィルキンソン・カナダ天然資源大臣との会談

1月17日(火曜日)、野村農林水産大臣は、訪日中のウィルキンソン・カナダ天然資源大臣との会談を行いました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/gizyutu/230117.html

◇「ノウフク・アワード2022」受賞団体が決定しました!

農福連携に取り組んでいる優れた事例を「ノウフク・アワード」として表彰し、全国への普及を推進しています。今般、令和4年度における「ノウフク・アワード2022」の受賞団体が決定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/230117.html

◇令和4年産米の相対取引価格・数量について(令和4年12月)

令和4年産米の「相対取引価格・数量(令和4年12月)」について取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/230117_2.html

◇米に関するマンスリーレポート(令和5年1月号)の公表について

米に関する価格動向や需給動向に関するデータを集約・整理した「米に関するマンスリーレポート(令和5年1月号)」について取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/230117.html

◇サステナアワード2022農林水産大臣賞、環境大臣賞、消費者庁長官賞など各賞を決定

農林水産省は消費者庁、環境省と連携し、「みどりの食料システム戦略」の一環で「あふの環(わ)2030プロジェクト」を実施しています。本プロジェクトにおいて、食と農林水産業に関わるサステナブルな取組動画を表彰する「サステナアワード2022伝えたい日本の“サステナブル”」を実施し、受賞作品が決定いたしました。表彰式は1月24日(火曜日)15時00分から、AgVenture Lab(東京都千代田区)にて開催いたします。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230117.html

◇令和4年度世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産の認定を行う地域の決定について

12月19日(月曜日)に行った世界農業遺産等専門家会議の評価結果を踏まえ、世界農業遺産への認定申請に係る承認及び日本農業遺産の認定を行う地域について決定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kantai/230117.html

◇「全国果樹産地の担い手・労働力に関するシンポジウム」開催について

全国の果樹産地の担い手や労働力の確保・育成の機運を醸成するため、「全国果樹産地の担い手・労働力に関するシンポジウム」を2月3日(金曜日)に開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/tokusan/230117.html

◇令和4年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(スルメイカ・ブリ)

国立研究開発法人水産研究・教育機構において、令和4年度の資源評価対象魚種192魚種のうち、スルメイカ、ブリの2魚種3系群の評価結果が取りまとめられました。

⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/230117.html

◇大分県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認及び「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」の持ち回り開催について

1月17日(火曜日)、大分県佐伯市の家きん農場において、家畜伝染病である高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認(今シーズン国内60例目)されました。これを受け、「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」を持ち回りで開催し、今後の対応方針について決定しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230117_2.html

◇埼玉県深谷市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内38例目)に係る移動制限の解除について

埼玉県は、同県深谷市で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内38例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、1月14日(土曜日)午前0時(1月13日(金曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230116_3.html

◇岡山県美咲町で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内43例目)に係る移動制限の解除について

岡山県は、同県美咲町で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内43例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、1月15日(日曜日)午前0時(1月14日(土曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230116_4.html

◇茨城県笠間市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内47例目)に係る移動制限の解除について

茨城県は、同県笠間市で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内47例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、1月16日(月曜日)午前0時(1月15日(日曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230116_6.html

◇長崎県佐世保市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内46例目)に係る移動制限の解除について

長崎県は、同県佐世保市で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内46例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、1月15日(日曜日)午前0時(1月14日(土曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230116_5.html

◇鹿児島県出水市及び阿久根市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(国内27例目、41例目及び45例目)に係る移動制限の解除について

鹿児島県は、同県出水市及び阿久根市で確認された高病原性鳥インフルエンザ(今シーズン国内27例目、41例目及び45例目)に関し、発生農場から半径3km以内で設定している移動制限区域について、1月15日(日曜日)午前0時(1月14日(土曜日)24時)をもって、当該移動制限を解除しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230116.html

◇「日本スタートアップ大賞2023」の募集を開始します

農林水産分野での起業に対する意識の高揚を図るとともにイノベーションの創出を促すため、農業スタートアップを対象に、「日本スタートアップ大賞」において「農業スタートアップ賞(農林水産大臣賞)」の表彰を行います。対象となる農業スタートアップの募集を2月17日(金曜日)まで実施します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo03/230116.html

◇農林水産省と株式会社良品計画の連携プロジェクトをスタート

食と農のつながりの深化に着目した国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を展開しています。本運動による官民協働の取組の一環として、株式会社良品計画と連携し、『カレーから日本を考える。』~日本のお米と楽しむ奥深いカレーの世界~を1月20日(金曜日)よりスタートしています。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/230116.html

◇子どもにお茶の魅力を伝える「茶育」の新プロジェクト始動!

子どもの頃から茶に親しむ習慣を育むために、学校教育の場で茶を活用した食育(以下「茶育」という。)を推進しています。このたび、茶育に取り組む茶業関係者と茶育の内容等を学校関係者に共有することでマッチングを図る「茶業関係者×農林水産省『茶育』プロジェクト」を開始し、本プロジェクトに参画する茶業関係者を2月28日(火曜日)募集します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/tokusan/230116.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集開始
◇ミバエ類、コドリンガ、アリモドキゾウムシ、イモゾウムシ、火傷病菌及びカンキツグリーニング病菌の緊急防除実施基準案についての意見・情報の募集について

◇水産加工業施設改良資金融通臨時措置法施行令及び東日本大震災に対処するための農林水産省関係政令の特例に関する政令の一部を改正する政令案についての意見・情報の募集について

◇漁業経営の改善及び再建整備に関する特別措置法施行規則及び漁業経営の改善に関する指針の一部改正案についての意見・情報の募集について

◆募集公募結果
◇農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律第3条第3項及び第5項の規定に基づき、面積単価及び数量単価を定める件の一部を改正する件について

(3)調査結果等

・先週は、調査結果等の公表はありません。

~週間公表予定表(令和5年1月23日~令和5年1月27日)~

(4)公式SNS

・農林水産省フェイスブック
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

・農林水産省ツイッター
⇒ https://twitter.com/MAFF_JAPAN(外部リンク)

6.「消費者の部屋」展示の御案内

消費者の部屋では、消費者の皆様に農林水産行政、食料、食生活等について御紹介するために、展示を行っています。

農林水産省本省の消費者の部屋は、東京メトロ霞ヶ関駅A5、B3a出口すぐ。開室時間は月曜日~金曜日の10時~17時(祝日・年末年始を除く。ただし、初日は12時から、最終日は13時まで)。

御来場の方は感染防止対策(人と人との間隔を空ける、マスクの着用、手指の消毒等々)を行っていただきますようお願いいたします。

◇おいしいだけじゃないよ!チョコレート・ココア

令和5年1月23日(月曜日)~1月27日(金曜日)

チョコレートやココアの持つ効能・栄養について普及啓発を行います。
チョコレートやココアに含まれている成分は動脈硬化の予防など体に良いとされています。
今回は、原材料や製品の展示を行うとともに、パネル等を用いてチョコレートやココアの持つ効能・栄養についてわかりやすく紹介します。
是非、お越しください!

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/syouan/heya/2301CHOC.html

<編集後記>

天気予報によると、今週は強烈な寒波で厳しい寒さになり、多くの地域で積雪のおそれがあるとのことです。防寒対策を十分に行い、ご自愛の上お過ごしください。また、農林水産省のHPでは農林漁業者の皆様向けに、予防減災情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/taisaku_ooyuki/taisaku_ooyuki.html

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader