このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農林水産省メールマガジン令和4年6月27日第999号

◇目次

  1. 先週の大臣会見
  2. 農林水産省の動き
  3. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
  4. 東日本大震災関連情報
  5. その他新着情報
  6. 「消費者の部屋」展示の御案内

1.先週の大臣会見

◇6月21日(火曜日)
幹部人事、農林水産業・地域の活力創造本部、みどりの食料システム戦略の中間目標の設定、食料安全保障に関するリスク検証等、石川県における地震の被害状況について、質疑・応答がなされました。

・詳しくは、こちらをご覧ください。
動画⇒ https://www.maff.go.jp/j/douga/220621.html
文字情報⇒ https://www.maff.go.jp/j/press-conf/220621.html

2.農林水産省の動き

(1)トピックス

◇新型コロナウイルスについて

新型コロナウイルス感染症に関する対策やお願いについて、農林水産省ウェブサイトへまとめています。

・詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html

(2)審議会等の予定

◇今週の会議等については、こちらからご確認ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html

3.農林水産省広報誌「aff(あふ)」

◇6月29日公開!農林水産業者の朝「漁師の朝」/廃校再生プロジェクト「旧保田小学校」

今週のaffでは、月1コラム「農林水産業者の朝」と「廃校再生プロジェクト」をお届けします。
農林水産業者の朝では、長崎県で小型定置網漁を行っている平山さんに密着、早朝から兄弟で漁を行うその姿に迫りました。
廃校再生プロジェクトでは、千葉県の旧保田小学校を取り上げます。
懐かしい小学校の雰囲気を残した都市交流施設を立ち上げて、地域の活性化にもつなげたその取り組みをご紹介します。
ぜひお楽しみに!

・誌面はこちらからご覧になれます。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

また、より良い誌面づくりのため、「aff(あふ)」の感想をお聞かせください(各ページ下の「感想をお聞かせください」よりアンケートフォームにお入りいただけます)。

4.東日本大震災関連情報

◆東日本大震災に関する情報
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

◇農畜水産物等に含まれる放射性物質の検査結果
・農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html

・水産物の放射性物質調査の結果
⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/housyanou/kekka.html

5.その他新着情報

(1)プレスリリースPickUp

◇グローバルな食料安全保障に向けた結束のためのベルリン閣僚会合の結果概要について

6月24日(金曜日)、ロシアのウクライナ侵略がもたらしている現下の食料危機への対応について議論するため、グローバルな食料安全保障に向けた結束のためのベルリン閣僚会合が開催され、武部農林水産副大臣がオンラインで出席しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/y_kokusai/kikou/220625.html

◇シンガポール向け家きん由来製品の輸出再開について(北海道)

6月24日(金曜日)より、北海道からのシンガポール向けの家きん由来製品の輸出が再開されました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220624.html

◇ベルギーからの家きん肉等の一時輸入停止措置について

6月24日(金曜日)にベルギーのフレミッシュ・ブラバント州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220624_4.html

◇砂糖及び異性化糖の需給見通しについて

砂糖等に関して適切な価格調整を図るため、令和3砂糖年度及び同年度7~9月期における砂糖及び異性化糖の需給見通しを作成しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/chiiki/220624.html

◇「日ロさけ・ます漁業交渉(ロシア水域)」について

ロシア200海里水域において実施してきた曳き網によるさけ・ますの試験的な操業について、本年の実施を見送ることとしました。
このことに伴い、本年の「ロシア連邦の200海里水域における日本国の漁船によるロシア系さけ・ますの2022年における漁獲に関する日ロ政府間協議」は開催を見送ることとなりました。

⇒ https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/220624.html

◇加工食品の輸出向けに海外添加物規制対応セミナーを6月28日に開催します!!~着色料規制の早見表(プロトタイプ)の公開~

加工食品の輸出を促進するため、GFP(Global Farmers/Fishermen/Foresters/Food Manufacturers Project)加工食品部会「海外添加物規制対応セミナー」を6月28日(火曜日)に開催いたします。セミナーの様子は、Youtube配信を通じて傍聴が可能です。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/seizo/220624.html

◇米国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

6月15日(水曜日)にアメリカ合衆国コロラド州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220622.html

◇「農林水産省生物多様性戦略改定に向けたこれまでの議論の整理」の公表について

「農林水産省生物多様性戦略改定に向けたこれまでの議論の整理」を取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/220622.html

◇令和3年度の農地中間管理機構の実績等の公表について

令和3年度における担い手への農地集積の状況や農地中間管理機構の実績について取りまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/seisaku/220621.html

◇「食料の安定供給に関するリスク検証(2022)」の公表について

将来にわたって我が国の食料安全保障を確立するために必要な施策の検討に資するよう、食料の安定供給に影響を及ぼす可能性のある様々な要因(リスク)を洗い出し、包括的な検証を行い、その検証結果をとりまとめました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/220621_14.html

◇米国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

5月6日(金曜日)にアメリカ合衆国ウィスコンシン州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220620_1.html

◇英国からの家きん肉等の一時輸入停止措置について

6月17日(金曜日)に英国のイースト・サセックス州からの家きん肉等の一時輸入停止措置を講じました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/220620.html

◇2027年国際園芸博覧会国際条約に基づく国際博覧会としての認定を目指します

神奈川県横浜市において開催する「2027年国際園芸博覧会」について、6月17日(金曜日)に博覧会国際事務局(BIE)へ認定申請書を提出しました。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kaki/220620.html

◇民間資金を活用した森林づくりの推進に向けた森林等への投資案件に係る評価の仕組みづくりについて

森林・林業分野に対する投資の可能性が広がりつつあることを踏まえ、投資案件についてその判断の円滑・適切化を促進する観点から、「森林・林業・木材産業への投資のあり方に関する検討会」において、カーボンニュートラルへの貢献度を判別できる仕組みを検討し、中間とりまとめを公表しました。

⇒ https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/220620.html

◇豪州向け日本産いちごの輸出促進に関するウェビナーについて

令和4年6月29日(水曜日)、「豪州向け日本産いちごの輸出促進に関するウェビナー」を開催します。

⇒ https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/220620.html

(2)パブリックコメント

農林水産省では、新たに行う規制の設定・改廃や政策について、広く皆様から意見・情報を募集しています。

パブリックコメント
⇒ https://www.maff.go.jp/j/public/index.html

◆募集公募結果
◇農林水産省行政文書開示決定等審査基準の一部改正について

◇「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律施行令案」等についての意見・情報の募集の結果について

(3)調査結果等

・令和3年漁業構造動態調査結果(令和3年11月1日現在)(令和4年6月21日公表)(PDF:1,019KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/gyogyou_doukou/attach/pdf/index-1.pdf

・作物統計調査令和3年産さとうきびの収穫面積及び収穫量(令和4年6月20日公表)(PDF:298KB)
⇒ https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kome/attach/pdf/index-54.pdf

~週間公表予定表(令和4年6月27日~7月1日)~

(4)公式SNS

・農林水産省フェイスブック
⇒ https://www.facebook.com/maffjapan(外部リンク)

・農林水産省ツイッター
⇒ https://twitter.com/MAFF_JAPAN(外部リンク)

6.「消費者の部屋」展示の御案内

消費者の部屋では、消費者の皆様に農林水産行政、食料、食生活等について御紹介するために、展示を行っています。

農林水産省本省の消費者の部屋は、東京メトロ霞ヶ関駅A5、B3a出口すぐ。開室時間は月曜日~金曜日の10時~17時(祝日・年末年始を除く。ただし、初日は12時から、最終日は13時まで)。

御来場の方は感染防止対策(人と人との間隔を空ける、マスクの着用、手指の消毒等々)を行っていただきますようお願いいたします。

◇北海道WEEK~来て!見て!触って!参事官室から北海道をまるごとお届け~
令和4年6月20日(月曜日)~7月1日(金曜日)

農林水産省では、農政を伝え、現場の声を汲み上げ、ともに解決する地方参事官室を全国の都道府県域拠点に配置しています。
今日も現場の課題解決のために駆け巡る地方参事官室の活動を分かりやすく紹介します。
今回の展示では、北海道における様々な生産物や先進的な取組事例をご紹介します。
是非、お越しください!

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/syouan/heya/2206chsz.html

<編集後記>

夏休みに子供たちが広く社会を知る機会として、文部科学省をはじめとした関係府省庁では、「こども霞が関見学デー」を実施します。
本年度、農林水産省では、7月1日より特設サイトを公開するとともに、8月3日、4日に実施する会場イベントの事前申し込みを開始します。
本事業につきまして、ご周知いただけますと幸いです。

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒ https://www.maff.go.jp/j/kids/experience/k_d/r04_outline.html

お願い

お問い合わせ等は以下のメールフォームから

本メールマガジンは、配信専用メールアドレスから配信しています。
メールマガジンに関する御意見や不明な点に関するお問い合わせ等につきましては、以下のメールフォーム
https://www.contactus.maff.go.jp/voice/sogo.html
からお願いします。

リンクURLの一部にPDF形式のものがあります

メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のアイコンでAdobe Readerをダウンロードしてください。

配信登録等は以下のサイトから

メールマガジンの配信登録、配信解除、メールアドレス等の会員情報の変更は、以下のサイトから手続きをお願いします。
配信停止、メールアドレス変更等には、パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

メールマガジンの配信登録
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

メールマガジンの配信解除
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html

連絡先等

発行:農林水産省大臣官房広報評価課広報室
(〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1)

バックナンバーは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/bk.html

お問合せ先

大臣官房広報評価課広報室

代表:03-3502-8111(内線3073)
ダイヤルイン:03-3501-3779

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader