このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

プレスリリース

「野菜の日」特別企画! 野菜摂取状況の測定機器を期間限定で設置します

  • 印刷
令和7年8月1日
農林水産省

農林水産省は、野菜の日(8月31日)に関する特別企画として、皮膚カロテノイド量を測定することで推定野菜摂取量が測定できる機器を、8月4日(月曜日)から9月12日(金曜日)までの間、農林水産省内に設置します。来庁される皆様は是非ご利用ください。

1.趣旨

8月31日は「野菜の日」です。
20歳以上1人1日当たりの野菜摂取量の目標値は、国民健康づくり運動である「健康日本21(第三次)」等で350g以上とされています。一方、現状は平均256gとなっており、目標量に達していません。これは自分自身が摂取している野菜の量や不足している野菜の量を正しく把握できていないことが原因の一つと考えられます。
そこで、「野菜の日」特別企画として、手のひらを当てることで推定野菜摂取量が測定できる機器を農林水産省内に設置し、各自で現状の摂取状況を確認いただける機会をつくります。

2.実施期間及び設置場所

実施期間1:令和7年8月4日(月曜日)から8月8日(金曜日)まで
設置場所1:農林水産省1階消費者の部屋
各日10時から17時まで
※8月4日は12時から開始、8月8日は13時までの設置

実施期間2:令和7年8月12日(火曜日)から9月12日(金曜日)まで(土日は除く)
設置場所2:農林水産省正面玄関
各日9時30分から18時15分まで

消費者の部屋位置図
設置場所1:消費者の部屋


正面玄関設置
                  設置場所2:正面玄関




3.利用者及び利用機器


農林水産省に来庁される皆様は自由にご利用いただけます(予約不要)。
(農林水産省職員も利用します。)

ベジチェック画像
測定機器イメージ

4.その他

本取組の他、「野菜の日」Webシンポジウム(8月21日開催)と、8月中下旬に農林水産省内食堂・売店とのコラボ企画「野菜たっぷりフェア」を実施します。
野菜の日特別企画は「野菜を食べようプロジェクト」の一環です。

添付資料

野菜摂取状況を測定できます!チラシ(PDF : 769KB)

お問合せ先

農産局園芸作物課

担当者:中田、鶴屋、藤富
代表:03-3502-8111(内線4790)
ダイヤルイン:03-3501-4096

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader