このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

「野菜を食べようプロジェクト」

野菜を食べようTOP画像

1日当たりの野菜摂取量は平均280グラム程度であり、摂取目標量(350グラム)を大きく下回っている状況です。
そこで、農林水産省では、野菜の消費拡大を推進するため、「野菜を食べようプロジェクト」を実施しています。
野菜はビタミンやミネラル、食物繊維、機能性成分が豊富に含まれています。野菜がお手頃な価格となっている時期や、特に栄養価の高い旬の野菜をもっと食べて毎日を元気に過ごしましょう。

1日分の目安.JPG 70gどれくらいスタンド.JPG

1日に必要な野菜料理の例(野菜摂取目標量350g)
(写真提供:一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会)

1皿70gってどれくらい?
代表的な野菜素材の70gの目安量(PDF : 439KB)

(発行:一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会)

野菜の日

 

8月31日は野菜の日 野菜食べていますか?(政府広報オンライン)[外部リンク]

最新情報

「野菜を食べようプロジェクト」に参加しませんか?

農林水産省は、SNSやホームページを通じて消費者にお手頃価格で購入できる野菜について情報提供し、お手頃野菜の消費拡大を促します。

ロゴ 1.局長賞作品.JPG

「野菜を食べようプロジェクト」ロゴマーク
大阪府 山下裕加 さん作
ロゴマーク利用規程(PDF : 235KB)に基づき、
「野菜サポーター」のみご使用いただけます。)

「野菜を食べようプロジェクト」ポスター
東京都 佐野 紅葉 さん作(PDF : 639KB)
(野菜の消費拡大に取組む企業・団体等でご自由にご使用いただけます。)

令和4年5月18日~7月18日に実施した「野菜を食べようプロジェクト」ポスター募集の受賞作品は、こちらからご確認いただけます。

農林水産省の取組

公式Facebook、Twitter等を通じてお手頃野菜とそれを使ったメニューのご紹介。
「野菜を食べようプロジェクト」のホームページを開設し、レシピや食品事業者の取組を発信。
本プロジェクトに賛同し、野菜の消費拡大に一緒に取り組んでいただく事業者を「野菜サポーター」としてWebページでご紹介。
毎週の小売価格調査と毎月の卸売価格の見通しの公表時に、お手頃野菜を使ったメニューをご紹介。

野菜サポーターの皆様にご協力いただきたいこと

外食産業・食品製造業・小売業の皆様には、野菜をたくさん使ったメニューの開発や既存メニューへの野菜使用の増量など野菜の消費拡大にご協力をお願いいたします。
また、本プロジェクトに賛同し、野菜の消費拡大に一緒に取り組んでくださる食品事業者の皆様を「野菜サポーター」としてWebページでご紹介します。

野菜サポーターの取組例

外食産業
お手頃野菜をたくさん使ったメニューを開発・提供する。
既存メニューでお手頃野菜の増量キャンペーンを行う。等

食品製造業
野菜の使用量を増加させた商品や、お手頃野菜をたくさん食べられる調味料などを開発・製造する。等

卸売業・小売業
お手頃野菜をたくさん使ったお弁当や総菜を販売する。
お手頃野菜と合わせて、野菜をおいしくたくさん食べられる調味料などを販売する。
お手頃野菜を使ったメニューを店頭やSNSなどで情報発信をする。等

「野菜を食べようプロジェクト」野菜サポーターについて

プロジェクトの趣旨に賛同し、野菜の消費拡大に取り組む事業者の皆様を募集しています。
現在、野菜サポーターとして、179の企業・団体等の皆様にご協力・ご賛同いただいております。
野菜サポータによる野菜の消費拡大についての取組は、こちらからご覧いただけます。

野菜サポーターのご紹介( 各事業者リンク:取組内容等)


カゴメ.png

ロゴ.png

ロゴ.jpg

デリカフーズ.jpg

カゴメ 株式会社

株式会社 ブロンコビリー

独立行政法人 農畜産業振興機構

デリカフーズ 株式会社

爆弾ハンバーグ+緑.jpg

無題.png

ロゴ

iyfv-36.jpg

株式会社 フライングガーデン

有限会社 漂流岡山

東海漬物 株式会社

一般社団法人 日本パスタ協会

【JPEG】コーポレートメッセージ(英字・タテ型・カラー).jpg

ヤマキCIシンボル画像.jpg

泉州のおいしい鍋プロジェクト

キユーピー 株式会社

ヤマキ 株式会社

一般社団 日本野菜ソムリエ協会

ajinomoto-1.jpg

housefoods-4.jpg

top_logo.gif

全農マーク.jpg

味の素 株式会社

ハウス食品 株式会社

丸西産業 株式会社

全国農業協同組合連合会

itoyokado.jpg

ロゴ1.JPG

ロゴ.JPG

company_ttl.jpg

株式会社 イトーヨーカ堂

丸大食品 株式会社

株式会社 サンプラザ

熊本大同青果 株式会社

キャプチャ.JPG

ロゴ.JPG

いい味いい笑顔コーミ.gif

ロゴ.JPG

株式会社 ヒライ

株式会社 とりせん

コーミ 株式会社

株式会社 はたなか

セイブ黒.png

ロゴ.JPG

img_footer_logo.png

katsudou-76.jpg

株式会社 セイブ

ヤマダイ食品 株式会社

株式会社 岡山丸果

株式会社 やまやコミュニケーションズ

ロゴ.JPG

2021_Glico_SetLogo_data_jpn.jpg

ロゴ.JPG

無題.png

株式会社 関東地区昔がえりの会

江崎グリコ 株式会社

株式会社 ハローワーク

サラダカフェ株式会社

ロゴ.JPG

2015.9 DS_logo.jpg

ロゴ

ケンコーマヨネーズ 株式会社

株式会社 山福

株式会社 中村屋

一般社団法人 日本即席食品工業協会

図1.png

logo_g_60.jpg

バナー_クリハラ.jpg

株式会社ワタリ_企業ロゴマーク(800x200px).jpg

エピジェネBASE

株式会社 ユーキフーズ

株式会社 クリハラ

株式会社 ワタリ

ロゴ

02logo_hakodate-jc.jpg

accessCI.jpg

ロゴ

トキタ種苗 株式会社

函館短期大学 食物栄養学科

株式会社 日本アクセス

株式会社 ダイショー

こと京都.png

ロゴ.JPG

シンボルマーク.png

ミカピーロゴ002.png

こと京都 株式会社

デリシャス・クック 株式会社

愛知学泉短期大学 食物栄養学科

ありだ農業協同組合

日本食研ロゴマーク_color.jpg

horizontal_01_400.png

無題.png

モランボン株式会社

 日本食研ホールディングス株式会社

エブリカラーデイズ合同会社

有限会社 どんどこあさば

bellegreenwise_logo.png

samurai.jpg

ワンスイン 会社ロゴデータ.jpg

株式会社 ベルグリーンワイズ

花咲くラボ

株式会社 土のめぐみ

株式会社 ワンスイン

ヴィーガン創作家庭料理KLASINA

無題.png

無題.png

TEPロゴ(light).jpg

ヴィーガン創作家庭料理 KLASINA

コンエアージャパン 合同会社

イーサポートリンク 株式会社

東洋アルミエコープロダクツ 株式会社

無題.png

無題.png

無題.png

無題.png

株式会社 ごはんのこと

一般社団法人 児童環境育成協会

株式会社 LLCジャパン

食の劇場

無題.png

logo.png

top_logo_pc.png

ロゴ

株式会社 昭和イーティング

株式会社 アルビノ

鳥取県日南町

株式会社 うちの子も夢中です

ロゴ

ロゴ

ファイブアデイ.gif

企業ロゴ.png

株式会社 東海岸

株式会社 青粒

一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会

一般社団法人 ローカルコマース Lab

無題.png

ロゴ

無題.png

olynas-title-black.png

株式会社 リクエストエージェント

濵口商店

株式会社 学研ホールディングス

合同会社 オリナス

ロゴ

無題.png

ロゴ

でいごマーク・沖食グループ.png

行政書士やまだ事務所

株式会社 RUNWAYS

フクロウ介護

沖食スイハン 株式会社

ロゴ5.png

NTK-rogo_150×150.png

無題.png

logo300.jpg

株式会社 クロスウェブ

一般社団法人 日本探偵興信所協会

かどや製油 株式会社

株式会社 アール・アンド・アイ

ロゴマーク.JPG


ロゴ

ロゴ

ロゴ

からだよかよね

ウェブココル 株式会社

株式会社 健食

株式会社 シナジア

ロゴ

ロゴ

ロゴ

ロゴ

株式会社 リバースフーズ

エキサイト 株式会社

株式会社 東光アグリファーム

ためねたエンタープライズ

ロゴ

ロゴ

ロゴ   

医療社団法人創志会TCB 東京中央美容外科

電気工事士ラボ

株式会社 TCS

宝咲屋

ロゴ

ロゴ

ロゴ

ロゴ 

株式会社 Communiture

大妻女子大学食育ボランティアグループ「ぴーち」

医療法人社団 淳康会

合同会社 KT ラボ

ロゴ

ロゴ

ロゴ

ロゴ  

ONEWALK 株式会社

株式会社 ピコラボ

ヤサマガ

丸徳海苔 株式会社

ロゴ

ロゴ

ロゴ

ロゴ  

ユウキ薬局

社会福祉法人 鈴鹿福祉会 鈴鹿グリーンホーム

西日本高速道路リテール 株式会社

株式会社 mizkan

ロゴ 無題 (9).png ロゴ

ロゴ

ザッタポ 株式会社キープレイヤーズ 株式会社 アドアニモ

オーガニック M+

ロゴ

ロゴ

ロゴ

あまね整骨院ロゴ.png

株式会社 パブス

株式会社 ウェブノート

日本陶彩 株式会社 

あまね整骨院

ロゴ ロゴ JA東とくしま.JPEG ロゴ
和なはアートフード協会 株式会社 Fab 東とくしま農業協同組合 合同会社 FIELD
ロゴ ロゴ ロゴ ロゴ
雪印メグミルク 株式会社

小粋なアーティクル 

株式会社 メディプロインターナショナル

エムクア 合同会社

ロゴ ロゴ ロゴ ロゴ
株式会社 ココリ

SOMPO ひまわり生命保険 株式会社

一般社団法人 イーシーエス新薬

株式会社 ショクカイ

ロゴ ロゴ ロゴ ロゴ
株式会社 ヨーク 

株式会社 KOMAINU

株式会社 フジモト(藤の花)

おいも屋

ロゴ ロゴ ロゴ 全日本漬物協同組合連合会
株式会社 VACAVO ZAZA 株式会社 一般社団法人 日本オーモレキュラー医学会 全日本漬物協同組合連合会
ロゴ ロゴ 野口ファーム エバラ食品工業株式会社
株式会社 新星出版社 

摂南大学農学部食品栄養学科 

野口ファーム 

エバラ食品工業株式会社

全国青果物商業協同組合連合会 一般財団法人 海外医療基金

三井食品工業株式会社

株式会社アキモ

全国青果物商業協同組合連合会

一般財団法人 海外医療基金

三井食品工業株式会社

株式会社アキモ

イロアスジム

遠藤食品株式会社

厚生産業株式会社

株式会社マルハチ

合同会社イロアス 

遠藤食品株式会社

厚生産業株式会社

株式会社マルハチ

株式会社icoi

青空よもぎの『しみず』

野菜科学研究会

関東農産株式会社

株式会社icoi

青空よもぎの『しみず』

野菜科学研究会

関東農産株式会社

いまりやさい村

生活協同組合連合会 東海コープ事業連合

キャリパス

株式会社ピックルスコーポレーション

いまりやさい村

生活協同組合連合会
東海コープ事業連合

キャリパス

株式会社ピックルスコーポレーション

株式会社丸越

株式会社SANKO MARKETING FOODS

森永乳業

特定非営利活動法人NPO日本食育インストラクター協会

株式会社丸越

株式会社SANKO MARKETING FOODS

森永乳業株式会社

特定非営利活動法人NPO日本食育インストラクター協会

一般社団法人全国料理学校協会

東日本料理学校協会

HUROM株式会社

画像

一般社団法人全国料理学校協会

東日本料理学校協会

HUROM株式会社

ココスキラボ

UOCC

ロゴ

株式会社おひさま総合研究所

ニチレイ

 株式会社UOCC 

秋本食品株式会社

株式会社おひさま総合研究所

株式会社ニチレイフーズ
ロゴ ロゴ 

ロゴ

東京都青果物商業協同組合ロゴ 

全国女性団体連合協議会

NPO法人なごや空地・空家管理センター

エスエスケイフーズ株式会社

東京都青果物商業協同組合

ほり農園

株式会社マスコ

パクスロゴ

ロゴ
ほり農園 株式会社マスコ 株式会社パクス 株式会社やまでら屋
ロゴ seasidegroceryのロゴ ホクレンのロゴ   
株式会社伊藤園 株式会社seaside hub  ホクレン農業協同組合連合会   


野菜サポーターへの参加をご希望の場合は、別添「野菜サポーター制度」実施規約をご覧いただき、「野菜サポーター」登録申請書に必要事項を記載の上、下記の提出先E-mailアドレスまでお送りください。
提出先:yasaitabeyou@maff.go.jp
「野菜サポーター」への申請様式(EXCEL : 40KB)
「野菜サポーター」制度実施規約(PDF : 573KB)

野菜の生育状況及び価格見通し

▼野菜の生育状況及び価格見通しについて、主産地、卸売会社等から聞き取った結果をお知らせします(原則毎月更新)。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/yasai_zyukyu/index.html#yasaiseiikujyoukyou

▼今週のお手頃野菜はこちらからご覧いただけます。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/yasai/otokuyasai.html


令和4年度「アフターコロナ」を見据えた野菜・果物の消費動向調査結果と野菜・果物のレシピ紹介、「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ、「cookpad 農林水産省のキッチン」、「(独)農畜産業振興機構 おすすめ野菜レシピ集」でも野菜のレシピを紹介していますので、是非ご覧ください。

令和4年度「アフターコロナ」を見据えた野菜・果物の消費動向調査結果と野菜・果物のレシピ紹介
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/engei/aftercovid19/1.html

「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/engei/IYFV2021/IYFV2021_menu/recipe.html

「cookpad 農林水産省のキッチン」
https://cookpad.com/kitchen/11469357(外部リンク)

「(独)農畜産業振興機構 おすすめ野菜レシピ集」
https://www.alic.go.jp/y-kanri/yagyomu03_000001_00046.html(外部リンク)

「野菜の日(8月31日)」Webシンポジウムについて

令和5年度 「野菜の日(8月31日)」Webシンポジウム~「漬物」から野菜の消費拡大を考える~

農林水産省は、令和5年度「野菜の日(8月31日)」Webシンポジウムを開催しました(参加数:約350名)。

令和5年度「野菜の日(8月31日)」 Webシンポジウムチラシ
令和5年度「野菜の日(8月31日)」 Webシンポジウムチラシ(PDF : 721KB)

本シンポジウムは、8月31日の野菜の日に、野菜の消費拡大に向けて、本年ユネスコ無形文化遺産登録10周年を迎える「和食」 の一つである「漬物」に注目し、最新データに基づいた漬物の特徴等について基調講演を行うとともに、時代にマッチした漬物の生産や、食生活の中での新たな取り入れ方等について、多様な方々と意見交換し理解を深めることを目的に開催しました。

角田政務官 宮尾先生 シンポジウムの様子
<開会挨拶>
角田 秀穂(農林水産大臣政務官)
<基調講演>
宮尾 茂雄 氏(東京家政大学大学院 客員教授)
<パネルディスカッションの様子>

 

開催結果の概要

1.開催挨拶:農林水産大臣政務官 角田 秀穂
角田政務官

開会挨拶の内容はこちら(PDF : 338KB)でご確認頂けます。

2.基調講演:「つけもの-その魅力と健康力-」
講師:宮尾 茂雄 氏(東京家政大学大学院 客員教授)
講演資料 (PDF : 2,117KB)
宮尾先生

基調講演の内容はこちら(PDF : 383KB)でご確認頂けます。

3.パネルディスカッション:「野菜の日に、あらためて「漬物」から野菜の消費拡大を考える」
パネリストによる取組紹介

〇パネリスト(50音順)

秋本様 ② ③
秋本 薫 氏
(株式会社アキモ 代表取締役社長)
上大田 光成 氏
(独立行政法人農畜産業振興機構 理事)
竹内 冨貴子 氏
(株式会社カロニック・ダイエット・スタジオ 主宰)
資料:(PDF : 3,707KB)
分割1(PDF : 2,069KB)分割2(PDF : 1,995KB)

資料:(PDF : 2,214KB) 資料:(PDF : 2,132KB)
内容:(PDF : 354KB) 内容:(PDF : 341KB) 内容:(PDF : 333KB)
遠山様 宮尾様 シンポジウムの様子
遠山 昌子 氏
(赤城フーズ株式会社 代表取締役社長)
宮尾 茂雄 氏
(東京家政大学大学院 客員教授)
≪当日の様子≫
資料:(PDF : 1,114KB)
内容:(PDF : 371KB)


〇モデレーター   宇井 伸一(農林水産省 農産局 園芸流通加工対策室長)
情報提供資料:(PDF : 1,356KB)

4.質疑応答
質疑応答の内容はこちら(PDF : 343KB)でご確認いただけます。

過去の「野菜の日」シンポジウム

令和4年度

農林水産省における野菜摂取量の見える化の取組について

1.取組の趣旨

健康づくりの指標である「健康日本21」(厚生労働省)において、成人1人1日当たりの野菜摂取目標量は、カリウム、食物繊維、抗酸化ビタミン等の適量摂取が期待される量として350gとされています。しかし、現状は平均280g程度と約7割の人が目標量に達していませんが、これは必要量を正しく把握できていないことが理由の一つと考えられます。
そこで、令和4年度の野菜の日(8月31日)の特別企画として、日頃の野菜摂取状況が把握できる測定機器を、令和4年8月18日(木曜日)から9月30日(金曜日)まで農林水産省内に設置し、日頃の食生活に適量の野菜を取り入れることが習慣となるような機会をつくりました。

2.取組に使用した機器

〇農林水産省の職員向けにはベジメータ(株式会社 LLCジャパン)を、来庁者向けにはベジチェック(カゴメ 株式会社)を使用しました
  ※ 農林水産省の職員には期間中に複数回の測定を前提として、その結果の推移を個人ごとに記録するため、ID等の個人情報の入力が可能なベジメータを使用し、来庁者には個人情報の入力が不要なベジチェックを使用しました。

▶職員向け:ベジメータ((株)LLCジャパン)

▶来庁者向け:ベジチェック(カゴメ(株))

ベジメータ ベジチェック

光学皮膚カロテノイド量測定を含む「生体組織中のカロテノイドの非侵襲的測定」は、米国LLC(Longevity Link Corporation)社が保有する米国特許です。US Patent # 8,260,402; multiple intem. Patents。

「野菜摂取量改善システム、野菜摂取食データベース、及び野菜摂取量改善プログラム」はカゴメ株式会社が保有する日本特許です。特許第6846084号ほか

3.取組結果

【職員向け】
1.全体のベジスコア※1の変化
全体の結果をみると、1回目のベジスコアの平均は約389(野菜305g程度)で、一般成人の平均(野菜280g)よりも高く、2回目以降の平均※2は約430(野菜340g程度)と、41ポイント(野菜35g程度)上昇し、目標摂取量350gに近づきました※3
また、ベジスコア5類型でみると、特にA(野菜摂取量350g以上)の割合も23.1%から39.5%に上昇し、Dの割合が13.5%から6.8%と約7ポイント減少しました※3
   ※1 ベジメータは、ベジスコア0~1,200の数値で表示するとともに、それらをA~Eの5類型(A=444~1,200、B=355~443、C=287~354、D=0~229)で表示します。野菜摂取量350gはベジスコア444に相当します。  
   ※2 2回以上測定した人の場合には、最も高いベジスコアを使用しました。
   ※3 ただし、1回目に比べて2回目の参加者が少ないことに留意する必要があります。

2.意識の変化
事前アンケートの結果と事後アンケートの結果を比較すると、質問「野菜を摂取するよう心がけていますか?」に対し、事前アンケートでは「とてもそう思う」「そう思う」は合わせて51.5%だったものが、事後アンケートでは61.6%と、約10ポイント増加しました。
   ※ ただし、事前アンケートに比べて事後アンケートの回答者が少ないことに留意する必要があります。

【来庁者向け】
設置期間のうち土日祝日を除く30日間の集計結果は、測定回数は合計3,338回となり、野菜摂取レベルの平均は5.6(野菜280g程度)で、約7割の人が目標量(350g以上)に達していない結果でした。これは、一般成人の平均とほぼ同じ結果です。


取組結果の詳細は、こちら(PDF : 1,952KB)でご確認いただけます。

資料・パンフレット

消費者向け

表紙 資料全体(PDF : 2,683KB)【分割版】表紙~14ページ(PDF : 1,272KB)【分割版】15ページ~裏表紙(PDF : 1,991KB)菜の需給動向や価格の推移、国が行っている支援対策事業等、野菜に関する様々な情報をまとめた資料です。 野菜ブック 野菜ブック(外部リンク)
野菜の特性等について理解を深めるとともに、食や農に関する知識を得て、健康的な食生活が実践できるような参考書としてご活用ください。
(発行:農林水産省) (リンク先:独立行政法人 農畜産業振興機構HP)
ベジたん ベジ探(外部リンク)
野菜の価格動向や輸出入動向、生産出荷情報、産地・作柄情報など野菜に関するあらゆる情報をまとめたサイトです。
(リンク先:独立行政法人 農畜産業振興機構HP)

お子様向け

やさいのひみつ 野菜づくりで発見!楽しく育てておいしく食べよう!
野菜が育つ家庭や栽培方法、野菜のはたらき等を
わかりやすくまとめた学習サイトです。
(リンク先:独立行政法人 農畜産業振興機構HP)
野菜づくりの基本や各品目の特性とあわせて
品目毎の料理をまとめたサイトです。
(リンク先:独立行政法人 農畜産業振興機構HP)

お問合せ先

農産局園芸作物課

担当者:中村、髙畑、藤富
代表:03-3502-8111(内線4791)
ダイヤルイン:03-3502-5958

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader