このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

農業用温室の設置コスト低減に向けた取組について


○農業競争力強化プログラムを踏まえた農業用温室の設置コスト低減に向けた対応方向



1.耐候性ハウスの低コスト化技術の検討・普及

   農林水産省では、農業用温室の設置コスト低減に向けて、農業者の選択に資するよう、低コスト化技術を収集・検討していくこととしています。
   平成29年1月19日に「農業用温室の設置コスト低減に向けた技術提案会」を開催し、耐候性ハウスの設置コスト低減に資する技術について、業界内外から提案をいただきました。提案会では、農業者、学識経験者等を委員として、現場への導入可能性や技術の科学的な妥当性について意見をいただき、それを踏まえ、提案された技術のうち、13件の技術を掲載することとしました。
   各技術について、「販売されている技術」/「実証段階の技術」、「ハウス本体の低コスト化技術」/「内部設備の低コスト化技術」に分類しています。
   今後とも低コスト化技術の情報を発信し、農業者の選択に資するとともに、農業者、メーカー、研究機関等の協力を得て、耐候性ハウスの低コスト化と生産性向上を実現するための技術実証や研究開発を推進してまいります。

   農業用温室の設置コスト低減に資する低コスト化技術の情報については、随時情報を募集を行っております。
   低コスト化技術の情報をお持ちの事業者や農業者の方は、下記の電子メール(生産局花き産業・施設園芸振興室施設園芸対策班)まで提供ください。
   ○電子メールアドレス:nousui-shisetsuengei@maff.go.jp

(ア)  ハウス+内部設備に関する技術
▼ クリックで展開

(イ)  ハウス本体に関する技術
▼ クリックで展開

(ウ)  内部設備に関する技術
▼ クリックで展開

2.耐候性ハウスを導入する際の手引きの策定

  (一社)日本施設園芸協会が、ハウスを設置する地域毎に、将来の最大瞬間風速や積雪量を想定し、必要と考えられるハウスの強度を整理しています。
  農業者の皆さんは、ハウスを設置する地域と再現期間(この期間内に一回は設計値の強風や積雪があると予測される期間)に応じて、必要なハウスの強度(耐風速、耐積雪荷重)を参照することができます。
  農業者の皆さんがハウスを整備する際に、ご自身の栽培・経営に合ったハウスを選ぶ参考として下さい。
  ・手引きはこちら(PDF : 867KB)
  ・(参考)園芸用ハウスの地域ごとの設計用積雪深、設計用風速(PDF : 626KB)
 
手引き表紙

3.農業競争力強化支援法に基づく委託調査の報告書

(ア)令和元年度施設園芸品目産出国における農業用ハウス関連資材等調査委託事業の報告書(PDF : 3,295KB)
農業者が良質かつ低廉な農業資材を調達する際の参考となるよう、日本と海外(スペイン・韓国)の農業用ハウスの規格化、価格・流通構造、設計、見積、入札の状況について調査を実施しました。
分割版1(PDF : 1,451KB)
分割版2(PDF : 924KB)
分割版3(PDF : 1,835KB)

(イ)令和2年度農業用ハウス施工に係る経費の最適化に関する調査委託事業に関する報告書(PDF : 2,394KB)
農業用ハウスの設置コスト低減に向けて、施工に関する調査を実施し、 農業者、農業用ハウス業者、農林水産省が取り組むべき方策について取りまとめました。
分割版1(PDF : 1,469KB)
分割版2(PDF : 1,719KB)
分割版3(PDF : 1,847KB)
分割版4(PDF : 1,342KB)

(ウ)令和3年度農業用ハウスの低コスト化に向けた価格及び見積に関する調査委託事業に関する報告書(PDF : 5,835KB)
農業用ハウスの低コスト化に向けて、低コスト耐候性ハウスの価格実態や、農業用ハウスの見積に関する調査および見積項目の標準化について取りまとめました。
分割版1(PDF : 1,970KB)
分割版2(PDF : 2,298KB)
分割版3(PDF : 1,345KB)
分割版4(PDF : 1,996KB)

お問合せ先

農産局園芸作物課花き産業・施設園芸振興室

担当者:施設園芸対策班
代表:03-3502-8111(内線4828)
ダイヤルイン:03-3593-6496

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader