イベント情報~出かけよう、味わおう!キャンペーン~
農林水産省は、今年の新茶シーズンの本格化にあわせて、観光需要が回復する機会を捉え、産地や事業者の方々と連携して、「出かけよう、味わおう!キャンペーン」を始めます。多くの人に日本茶の良さを体験してもらうために、全国の茶産地での茶摘み体験や、消費地も含めたお茶の淹れ方体験、お茶の試飲会などに関する情報を発信します。
春の日本茶イベント「日本のお茶づくし2023・春」(東京都中央区)
※終了しました。
4月29日(土曜日)に
「日本のお茶飲み比べ体験」と
「日本茶インストラクターによる春のお茶講座」が企画されています。
公式サイト(外部リンク)
茶ノ木神社 献茶祭(東京都中央区)
※終了しました。
5月2日(火曜日)に、
茶ノ木神社で執り行われる「献茶祭式典後」に開催します。
インストラクターによる日本茶ミニ講座や、新茶試飲コーナーが企画されています。
足柄茶 新茶フェア(神奈川県内JA直売所等)
5月20日(土曜日)~6月11日(日曜日)に
神奈川県内JA直売所等にて
かながわブランド「足柄茶」の新茶販売や、購入者へのプレゼントキャンペーンを実施します。
公式サイト(外部リンク)
出来立て!新茶即売会(埼玉県狭山市)
※終了しました。
4月29日(土曜日)に、狭山市役所にて、新茶即売、手揉み茶実演・体験・販売等が企画されています。
公式サイト(外部リンク)
第27回ところざわ新茶まつり(埼玉県所沢市)
※終了しました。
4月30日(日曜日)に、お茶を使った天ぷらの試食、新茶販売会、茶の苗木プレゼントなどが企画されています。
公式サイト(外部リンク)
八十八夜新茶まつり(埼玉県入間市)
※終了しました。
5月2日(火曜日)に、入間市役所にて、茶摘み体験、新茶予約受付・販売などが企画されています。
公式サイト(外部リンク)
狭山茶摘み体験フェスタ2023(埼玉県狭山市)
6月3日(土曜日)に、埼玉県茶業研究所にて茶摘み体験、手もみ茶実演、お茶の淹れ方教室、クイズラリー、家庭でできるお茶づくり教室、講演「お茶を楽しむ」等が企画されています。
お問合せは、埼玉県茶業研究所まで。
(04-2936-1351)
ふじのくに茶の都ミュージアム新茶フェア(静岡県島田市)
※終了しました。
4月22日(土曜日)~5月7日(日曜日)まで
新茶の時期ならではのイベント(茶摘み体験や、新茶まるごと啜(すす)り茶教室など)が企画されています。
公式サイト(外部リンク)
実際に触れてみよう!お茶摘体験(静岡県牧之原市)
(ア)3月25日(土曜日)~5月中旬
(イ)6月中旬~7月上旬
(ウ)9月中旬~10月中旬
※年によって期間が変更します。事前確認ください。
茶摘体験(愛知県西尾市)
※終了しました。
日時:4月22日(土曜日)~5月21日(日曜日)
場所:稲荷山茶園公園付近
内容:茶園での茶摘体験(有料)が企画されています。
問合せ先:西尾市観光協会(西尾市茶業組合)((0563)57-7840)
八十八夜行事(愛知県西尾市)
※終了しました。
日時:5月2日(火曜日)
場所:稲荷山茶園公園
内容:地元小学生を対象にした茶もみ体験等が企画されています。
問合せ先:西尾茶業クラブ((0563)57-3058)
宇治茶ムリエ講座(京都府宇治市)
宇治茶は恵まれた気候の下で育てられた優れたおいしいお茶です。
「お茶する生活」を広めるため、宇治茶を使った淹れ方教室と歴史などについて学ぶ座学をセットにしたオンライン宇治茶ムリエ講座を開催します。
お茶は、淹れる温度や浸出時間等によって味がかわります。
お家にいながら、一緒にお茶を楽しみませんか?
公式サイト(外部リンク)
担当:京都府山城広域振興局農林商工部農商工連携・推進課 農業・宇治茶振興係 生田・泉・髙井
(京都府宇治市宇治若森7-6 Tel:0774-21-2392)
お茶摘み体験in富郷(愛媛県四国中央市)
7月2日(日曜日)に
JAうま富郷出張所にて
お茶摘みと煎茶加工体験等が企画されています。
お問合せは、JAうま(営業指導販売課):0896-24-2311
第22回霧の森お茶まつり(愛媛県四国中央市)
6月4日(日曜日)に
霧の森イベント広場周辺にて
新宮茶の販売、ステージイベント等が企画されています。
お問い合わせ先は「霧の森」でお願いします。
公式サイト(外部リンク)
新茶まつり(高知県高知市)
※終了しました。
5月5日(金曜日)に高知中央公園北口にて
令和5年産新茶の試飲販売が企画されています。
お問合せは、土佐茶振興協議会まで。
新茶まつり(高知県高知市)
5月27日(土曜日)にとさのさとにて
令和5年産新茶の試飲販売が企画されています。
お問合せは、土佐茶振興協議会まで。
第8回「八女新茶まつり」(福岡県八女市)
※終了しました。
5月5日(金曜日)に八女伝統工芸館駐車場内特設会場にて八女新茶の試飲・販売、お茶の美味しい淹れ方教室などが企画されています。
公式サイト(外部リンク)
そのぎ茶市(長崎県東彼杵町)
5月19日(金曜日)~21日(日曜日)に
旧長崎街道・彼杵宿通りにて、そのぎ茶市が開催されます。
開催期間中は香ばしい新茶のかおりが広がり、
お茶の販売のほか、東彼杵町内特産品の販売やイベントが企画されています。
お問合せ先
農産局果樹・茶グループ
担当者:皿谷、仁久丸、藤村
代表:03-3502-8111(内線4794)
ダイヤルイン:03-6744-2117