お茶のページ
このページではお茶に関する様々な情報を掲載しています。
日本茶の素晴らしさを再認識いただく運動として、茶業団体が「Japan Tea Action(外部リンク)」や「日本茶ドア(Japan Tea Door)(外部リンク)」など、お茶に関する様々な情報発信を行っています。農林水産省も連携してこの取組を進めています。
「日本茶を世界へ」(日本茶輸出促進ポータルサイトにリンクしています)
トピックス
令和2年度(第59回)農林水産祭の天皇杯受等の受賞者が決定され、茶業関係者が選賞されています。詳しくは令和2年10月7日のこちらの プレスリリースを御参照下さい。
海外需要が拡大する抹茶・粉末茶に適した新品種「せいめい」栽培・加工技術標準作業手順書(外部リンク)が公開されています。
- お茶を使ったレシピを紹介します:はらへり【お茶を楽しむレシピ5選】定番の水出し緑茶から、茶葉を使用したおかずやスイーツまで紹介(外部リンク)
- 日本茶チャンネル(外部リンク)農林水産省職員自らが、省公式YouTubeチャンネルでYouTuberとなる企画「BUZZ MAFF」で、日本茶大好き「御茶村」が様々な場所でお茶会を開くなど、お茶について勉強しながら日本茶や茶道の魅力を発信しています。
農水省でお茶会です。
お茶知識の紹介です。
お茶の基本情報
- お茶をめぐる情勢(令和2年12月時点版)(PDF : 2,472KB)
- お茶の振興に関する法律について(外部リンク)
- 茶業及びお茶の文化の振興に関する基本方針について
- 海外展開をめざすお茶産地のみなさまへ(知財保護に関するチラシ(PDF : 412KB))
- 東日本大震災について~お茶に含まれる放射性セシウム濃度の低減に向けた対応につい
お茶に関するパンフレット等
- お茶の淹れ方マニュアル(全体版)(PDF : 2,629KB)
お茶の淹れ方マニュアル(分割版/前半)(PDF : 1,442KB)
お茶の淹れ方マニュアル(分割版/後半)(PDF : 1,476KB) - お茶の淹れ方マニュアル(英語版)(PDF : 1,658KB)
- 日本茶の輸出促進用パンフレットとリーフレット(英語、フランス語、中国語)について
- 日本茶の魅力発信ポスター(英語版)(PDF : 228KB)リーフレット(英語版)(PDF : 304KB)
茶の機能性について
- 茶の健康効果20選(外部リンク)
- 緑茶で健康!ミニガイドブック
- なるほど・ザ・水出し緑茶!(外部リンク)
- おいしい水出し緑茶で健康に!(外部リンク)が公開されています
- BUZZ MAFF日本茶チャンネル(茶の機能性について紹介しています「氷水で緑茶を抽出…だとっ!?~氷水出し緑茶でコの夏を乗りきろう!~【自由研究】」YouTube(外部リンク)
関係団体等へのリンク
茶に関する予算等
令和3年度予算概算決定 茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進(茶支援関連)(PR版(PDF : 484KB))
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策(野菜・花き・果樹・茶生産者(PDF : 415KB)
茶に関する調査
平成28年度茶需給・流通状況調査委託事業(PDF : 1,249KB)
平成30年度茶の流通合理化に関する調査委託事業(PDF : 1,143KB)
お問合せ先
生産局地域対策官
担当者:茶業復興推進班
代表:03-3502-8111(内線4845)
ダイヤルイン:03-6744-2117
FAX:03-3502-4133