輸出拡大に向けた加工食品クラスターの取組事例
輸出拡大に向けて、全国各地域で連携して取組んでいる加工食品クラスターについて、取組のポイント等をまとめて記載しております。
(令和7年7月1日時点の記載です)
以下で紹介している各地における加工食品クラスターを日本地図でまとめましたので、こちらも併せてご確認ください。

加工食品クラスターの取組事例
- 1.北海道味噌醤油工業協同組合(北海道:味噌・醤油)(PDF : 1,087KB)
- 2.札幌圏加工食品等輸出拡大連携協議会(北海道:野菜パウダードレッシングなど複数品目)(PDF : 1,079KB)
- 3.北海道加工食品輸出開発協議会(北海道:畜産加工品、冷凍食品、菓子、水産加工品など複数品目)(PDF : 994KB)
- 4.十勝清水町農業協同組合(北海道:大豆・小豆加工品、にんにく加工品など複数品目)(PDF : 966KB)
- 5.ハチカン事業協同組合(青森県:水産加工品)(PDF : 1,001KB)
- 6.AOMORIサスティナブルブランド協議会(青森県:りんご酢、りんごジュースなど複数品目)(PDF : 992KB)
- 7.大潟村農産物・加工品輸出促進協議会(秋田県:乾麺)(PDF : 1,070KB)
- 8.秋田県加工食品輸出拡大協議会(秋田県:乾麺、コメ・コメ加工品など複数品目)(PDF : 1,116KB)
- 9.岩手穀物加工食品輸出コンソーシアム(岩手県:醤油、調味料、餅など複数品目)(PDF : 1,004KB)
- 10.いわて加工食品輸出促進研究会(岩手県:冷凍和牛、日本酒、醤油・味噌など複数品目)(PDF : 767KB)
- 11.宮城県味噌醤油工業協同組合(宮城県:仙台味噌)(PDF : 949KB)
- 12.東北食文化輸出推進事業協同組合(宮城県、山形県:酒類、水産加工品など複数品目)(PDF : 1,142KB)
- 13.発酵を核としたローカル食品輸出拡大コンソーシアム(福島県:味噌・醤油、日本酒、納豆など複数品目)(PDF : 1,092KB)
- 14.いわきブランド輸出拡大協議会(福島県:米粉製品、練製品、菓子など複数品目)(PDF : 1,250KB)
- 15.群馬県醤油味味噌業協同組合(群馬県:味噌・醤油・甘酒)(PDF : 1,044KB)
- 16.群馬県漬物工業協同組合(群馬県:漬物、調味料など複数品目)(PDF : 1,354KB)
- 17.グローカルいばらき(茨城県:醤油、日本酒、コメ・コメ加工品など複数品目)(PDF : 1,044KB)
- 18.埼玉の食品を世界へ!コンソーシアム(埼玉県:焼きのり、抹茶、昆布加工品など複数品目)(PDF : 1,205KB)
- 19.長野県信州そば協同組合(長野県:乾麺)(PDF : 982KB)
- 20.長野県産品輸出拡大協議会(長野県:日本酒、りんごジュース、味噌など複数品目)(PDF : 1,091KB)
- 21.東海食品輸出コンソーシアム(愛知県・岐阜県・三重県:酒類など複数品目)(PDF : 1,168KB)
- 22.多治見酒造協同組合(岐阜県:日本酒)(PDF : 1,125KB)
- 23.岐阜県食品輸出研究会(岐阜県:日本酒、肉加工品、水産加工品など複数品目)(PDF : 818KB)
- 24.岐阜県酒造組合連合会(岐阜県:日本酒)(PDF : 1,131KB)
- 25.愛知県食品輸出研究会(愛知県:加工食品全般など複数品目)(PDF : 1,068KB)
- 26.三重県醤油味噌工業協同組合(三重県:醤油)(PDF : 928KB)
- 27.四日市商工会議所(三重県:コメ、酒類など複数品目)(PDF : 1,017KB)
- 28.(公財)にいがた産業創造機構(新潟県:日本酒など複数品目)(PDF : 831KB)
- 29.とやま輸出コミュニティ(富山県:コメ・コメ加工品など複数品目)(PDF : 737KB)
- 30.(一社)石川県食品協会(石川県:大豆加工品・菓子など複数品目)(PDF : 1,189KB)
- 31.BIWAKO FOOD PRODUCT輸出促進協議会(滋賀県:清酒、菓子、茶など複数品目)(作成中)
- 32.滋賀県酒造組合(滋賀県:日本酒)(作成中)
- 33.関西食輸出推進事業協同組合(京都府、大阪府、奈良県、和歌山県:複数品目)(作成中)
- 34.播州乾麺輸出拡大協議会(兵庫県:乾麺)(PDF : 1,135KB)
- 35.チーム鳥取・インド輸出蔵元会(鳥取県:日本酒、リキュール)(PDF : 729KB)
- 36.ヴィーガン フーズ フレンド ジャパン(岡山県:農産加工食品など複数品目)(PDF : 967KB)
- 37.広島県備後福山食品輸出協議会(広島県:ヴィーガンラーメン、豆加工品など複数品目)(PDF : 651KB)
- 38.愛媛県海外販路開拓企業連携体(愛媛県:菓子・調味料など複数品目)(PDF : 1,030KB)
- 39.福岡フードビジネス協議会(福岡県:加工食品全般など複数品目)(PDF : 1,104KB)
- 40.(一社)九州経済連合会(福岡県、長崎県:菓子、調味料、インスタントラーメンなど複数品目)(PDF : 1,170KB)
- 41.佐賀県茶商工業協同組合(佐賀県:調味料・茶)(PDF : 1,048KB)
- 42.(公財)くまもと産業支援財団(熊本県:味噌・醤油など複数品目)(PDF : 1,142KB)
- 43.KUMAMOTO輸出促進コンソーシアム(熊本県:醤油、その他調味料など複数品目)(PDF : 1,213KB)
- 44.宮﨑の食の輸出を進める会(宮崎県:漬物、味噌・醤油、調味料など複数品目)(PDF : 921KB)
- 45.鹿児島県酒造組合(鹿児島県:焼酎)(PDF : 974KB)
- 46.(公社)鹿児島県貿易協会(鹿児島県:加工食品全般など複数品目)(PDF : 1,043KB)
- 47.さつまいもの輸出を促進するコンソーシアム(鹿児島県:さつまいも加工品)(PDF : 1,219KB)
- 48.沖縄県酒造組合(沖縄県:泡盛・泡盛ベースのスピリッツやリキュールなど)(PDF : 1,144KB)
- 49.(一社)木桶仕込み醬油輸出促進コンソーシアム(全国:醤油)(PDF : 1,209KB)
- 50.(一社)木桶仕込み味噌輸出促進コンソーシアム(全国:味噌)(PDF : 1,114KB)
- 51.(一社)食品需給研究センター(全国:味噌加工品(GI産品)など複数品目)(PDF : 1,029KB)
- 52.(一財)食品産業センター(全国:乾麺など複数品目)(PDF : 1,065KB)
- 53.全国甘酒輸出促進コンソーシアム(全国:麹甘酒)(PDF : 874KB)
- 54.全国納豆協同組合連合会(全国:納豆)(PDF : 1,062KB)
- 55.(一社)全国ラムネ協会(全国:ラムネ飲料)(PDF : 1,008KB)
- 56.EKIBEN WORLD TEAM(全国:冷凍ごはん)(PDF : 1,405KB)
- 57.(公社)日本健康・栄養食品協会(全国:健康食品)(PDF : 1,242KB)
- 58.対欧州日本産加工食品輸出促進協議会(全国:漬物、さつまいも加工品など複数品目)(PDF : 1,073KB)
お問合せ先
新事業・食品産業部食品製造課
担当者:加工食品輸出班
代表:03-3502-8111(内線4355)
ダイヤルイン:03-6744-7180