とり肉(にく)料理(りょうり)にチャレンジ!
から揚げ、ローストチキン、なべ、焼きとり、とり肉料理はみんな大好きです。
たんぱく質やビタミン類をふくみ、栄養もあり、さまざまな料理で使われます。


カンピロバクターは、ニワトリなどの体内にいる、食中毒の原因となる細菌です。
このため生や加熱不十分な、とり肉料理を食べることにより、食中毒が発生しています。
- お家で料理するときは、お肉の中までしっかり火を通しましょう。
- 外での食事でも、しっかり火が通っているか確認してくださいね。
- 生肉の料理に使った菜箸、トング、まな板などの道具は、すぐにきれいに洗いましょう。洗わずに使い回すのはやめようね。
ここでお願いしたことは、お家の人にも伝えてね。


もっと詳しく知りたい方へ(お家の方と一緒に)
鶏料理を楽しむために~カンピロバクターによる食中毒にご注意を!!~
https://www.maff.go.jp/j/fs/campylobacter.html
お問合せ先
消費・安全局食品安全政策課
担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719