このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

作成日:平成29年3月23日

豚農場のサルモネラ保有状況調査

 2.4.2.1. 豚農場

 2.4.2.1.1. 豚農場の菌保有状況調査(平成22~25年度)

豚農場のサルモネラの保有状況の傾向を把握するために、平成22、23年度にそれぞれ25農場、平成24年度に50農場、平成25年度に24農場において、1農場につき10頭(平成22~24年度)又は20頭(平成25年度)を対象にサルモネラの調査を行いました。
その結果、平成23年度は、農場からサルモネラは分離されませんでした。平成22、24、25年度は、農場のサルモネラ保有率は4~24%でした。豚のサルモネラ保有率は0.2~4%でした。

 

(1) 目的

豚農場と豚のサルモネラ保有状況の傾向を把握する3
 
3 「豚農場のカンピロバクター保有状況調査」(2.4.1.1.1)、「豚農場のリステリア・モノサイトジェネス保有状況調査」(2.4.3.1.1)と併せて実施。

(2) 試料採取

〇 第1回調査

平成22年10月~平成23年2月に、肥育豚を飼養する25農場で、1農場につき10頭(計250頭)の直腸便(1農場につき試料10点)を採取しました。


〇 第2回調査

平成23年10月~平成24年2月に、肥育豚を飼養する25農場で、1農場につき10頭(計250頭)の直腸便(1農場につき試料10点)を採取しました。


〇 第3回調査

平成24年8月~平成25年2月に、肥育豚を飼養する50農場で、1農場につき10頭(計500頭)の直腸便(1農場につき試料10点)を採取しました。


〇 第4回調査

平成25年11月~平成26年3月に、育成豚及び肥育豚を飼養する24農場で、1農場につきそれぞれ10頭(計480頭)の直腸便(1農場につき試料20点)を採取しました。

 

(3) 微生物試験

直腸便を試料としてサルモネラの定性試験(3.2.1.1 (7))を行いました。これらの試料(10頭又は20頭の直腸便)のうち1点でもサルモネラが分離された農場は、陽性(サルモネラ保有)と判定しました。分離されたサルモネラについては、O抗原及びH抗原を調べて血清型を特定(3.2.3.1)しました。

(4) 結果

第1回~第4回調査の豚農場のサルモネラ保有率は、それぞれ24%(6/25)、0%(0/25)、14%(7/50)、4%(1/24)、豚のサルモネラ保有率は、それぞれ4%(10/250)、0%(0/250)、2%(10/500)、0.2%(1/480)でした(表6)。

サルモネラを保有する21頭から分離された23株のサルモネラのうち22株は、5つの血清型に分類され、残りの1株は既知の血清型に分類できませんでした。分離株数で上位2血清型の豚の保有率は、Salmonella Typhimuriumが0.7%(10/1480)、S. Derbyが0.5%(7/1480)でした(表7)。 

表6:豚農場におけるサルモネラ保有状況

  対象 調査数 陽性数 陽性率(%)
第1回調査 農場   25     6   24
250   10     4
第2回調査 農場   25     0     0
250     0     0
第3回調査 農場   50     7   14
500   10     2
第4回調査 農場   24     1     4
480     1        0.2

 
表7:豚から分離されたサルモネラの血清型と陽性頭数

血清型

陽性頭数

S. Typhimurium 10
S. Derby   7
S. Agona   2
S. Kedougou   2
S. Saintpaul   1
特定不能[O7:HUT]   1
23

 

まとめ

調査対象数は限られていますが、平成23年度に実施した調査では、豚を飼養する25農場からサルモネラは分離されず、平成22、24、25年度に実施した調査では、豚を飼養する24~50農場の4~24%がサルモネラを保有していました。

今後も、豚農場のサルモネラ保有状況について情報を収集していきます。。

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課
担当者:危害要因情報班
代表:03-3502-8111(内線4457)
ダイヤルイン:03-6744-0490
FAX:03-3597-0329