このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

更新日:平成27年11月26日

作成日:平成27年8月19日

採卵鶏農場のサルモネラ保有状況・鶏卵のサルモネラ汚染状況調査

 2.2.1.1. 採卵鶏農場・GPセンター(卵選別包装施設)

 2.2.1.1.3. 採卵鶏農場の菌保有状況・鶏卵の菌汚染状況調査(平成22年度)

採卵鶏農場における鶏群のサルモネラ保有の持続性や、生産された鶏卵のサルモネラ汚染状況を把握するために、2農場の全鶏舎(空舎期間中の鶏舎を除く)の延べ132鶏群と、敷地内のGPセンター(卵選別包装施設)から出荷された鶏卵計1,000パックを対象にサルモネラの調査を行いました。その結果、2農場とも、調査期間を通じて飼育されていた鶏群の9割以上がサルモネラ陽性で、同じ血清型が継続的に分離されました。鶏卵(卵殻・卵内容)からはサルモネラが分離されませんでした。

(1) 目的

採卵鶏農場における鶏群のサルモネラ保有の持続性や、生産された鶏卵のサルモネラ汚染状況を把握する。

 

(2) 試料採取

平成21年度に実施した採卵鶏農場内の全鶏群の菌保有状況調査(2.2.1.1.2)で(1)サルモネラ陽性であり、(2)インライン集卵方式の無窓(ウィンドウレス)鶏舎を所有し、(3)敷地内にGPセンター(卵選別包装施設)を付設している、2農場(A及びB農場6)において、平成22年10月~平成23年2月に試料を採取しました。

2か月間隔で3回(平成22年10月、12月、23年2月)、各農場で飼育されている全鶏群(A農場:延べ62鶏群、B農場:延べ70鶏群)の新鮮盲腸便を鶏舎内の5か所から(1鶏群につき試料5点)、塵あいを鶏舎内の2か所から(1鶏群につき試料2点)採取しました。

また、隔週(計10回)、各農場のGPセンターから、鶏卵パック(10個入り)を50パック購入しました(計1,000パック)。

6農場名A及びBは、他調査の結果で用いられている農場名と関連ありません。

 

(3) 微生物試験

新鮮盲腸便と塵あいを試料としてサルモネラの定性試験(3.2.1.1 (3)3.2.1.4(3) )を行いました。これらの試料のうち1点でもサルモネラが分離された鶏群は、陽性(サルモネラ保有)と判定しました。また、鶏卵パック(10個入り)ごとに卵殻と卵内容に分けて、それぞれを試料1点とし、サルモネラの定性試験(3.2.1.7(2) )を行いました。

A農場で分離されたサルモネラについてはO抗原を調べました(3.2.3.2)。B農場で分離されたサルモネラについてはO抗原とH抗原を調べて血清型を特定(3.2.3.1)しました。

 

(4) 結果

A農場では、調査した延べ62鶏群のうち、58鶏群(94%)がサルモネラ陽性でした(表10)。B農場では、調査した延べ70鶏群全て(100%)がサルモネラ陽性でした。

表10:2農場におけるサルモネラ保有状況

試料採取回

A農場 B農場
  調査鶏群数   陽性鶏群数   調査鶏群数 陽性鶏群数
第1回

21

20

24

24

第2回

20

19

23

23

第3回

21

19

23

23

62

58

70

70

 

A農場では、毎回、O7群、O8群、O18群が分離されました。これらのO抗原の型は、過去(平成21年度)の調査(2.2.1.1.2、採卵鶏農場内の全鶏群の菌保有状況調査)でも分離されていました(表11)。

表11:A農場で分離されたサルモネラのO抗原の型と陽性鶏群数

 O抗原の型

 陽性鶏群数

過去の調査

 今回の調査

 第1回

 第2回

 第3回

 O7群

19

15

16

17 

 O8群

 5

10

14

11

 O18群

 1

 8

 7

 5

 ※ 調査鶏群数は、過去の調査や、今回の調査の第1回と第3回では21、第2回の調査では20。

 

B農場では、12の血清型のうち、11の血清型が2回以上継続して分離されました(表12)。さらに、過去の調査(2.2.1.1.2)でよく分離されていた血清型(O13:HUT、Salmonella Potsdam、S. Corvallis)が、今回の調査でも多くの鶏群から分離されました。

過去の調査(2.2.1.1.2)から8か月以上経過しているにもかかわらず、2農場ともに、過去の調査と同じO抗原の型又は血清型のサルモネラが分離されました。

表12:B農場で分離されたサルモネラの血清型と陽性鶏群数

O抗原の型

血清型

陽性鶏群数※※

過去の調査

今回の調査

第1回

第2回

第3回

O4群 特定不能 [O4:HUT]

 2

 2

 3

 1

O7群 S. Braenderup

 0

 0

 2

 2

S. Infantis

 6

 3

 3

 3

S. Lockleaze

 4

 4

 3

 4

S. Mbandaka

 1

 4

 2

 1

S. Potsdam

10

 9

 9

12

S. Livingstone

 2

 0

 0

 0

特定不能 [O7:HUT]

 0

 3

 4

 1

O8群 S. Albany/Dusseldorf

 4

 3

 1

 2

S. Corvallis

 8

 4

 7

 7

O13群 S. Linton

 0

 1

 3

 0

特定不能 [O13:HUT]

11

20

16

18

O16群 S. Yoruba

 4

 0

 0

 0

O1,3,19群 特定不能[O1,3,19:HUT]

 0

 0

 0

 1

O群不明 特定不能[OUT:b,e,n,x]

16

0

0

0

特定不能 [OUT:r,1,5]

0

0

0

0

※ OUT:O抗原が不明、HUT:H抗原が不明

※※ 調査鶏群数は、過去の調査では22、今回の調査の第1回では24、第2回と第3回では23

また、2農場とも、採卵鶏群の95%以上がサルモネラ陽性でしたが、生産された鶏卵(卵殻と卵内容)からはサルモネラが分離されませんでした。

指導者・事業者の皆様へ

今回調査した2農場とも、調査期間を通じて飼養されていた鶏群の9割以上がサルモネラ陽性で、同じO抗原の型又は血清型の菌が継続的に分離されました。このため、農場内でサルモネラの感染が鶏群間で広がっており、また、同じ菌株による感染が持続していたと推測されました。インライン方式の無窓鶏舎の採卵鶏農場では、農場にサルモネラが侵入すると、鶏舎間で感染が広がり、かつ、持続してしまう可能性があります。農場において有効と考えられる衛生対策を「鶏卵の生産衛生管理ハンドブック」(生産者編、指導者編)で紹介しています。ご自身の農場における衛生対策の再確認や、食中毒を防ぐための追加の対策を検討したい方の参考になれば幸いです。

また、採卵鶏群のほとんどがサルモネラ陽性だったにもかかわらず、生産された鶏卵(卵殻)からはサルモネラが分離されませんでした。このため、GPセンターにおける工程が適切に実施されていたと推測されました。厚生労働省は、GPセンター(卵選別包装施設)における衛生管理(外部リンク)を推進しています。関連法令や通知(検索画面へ)(外部リンク)等を参照してください。

 

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課
担当者:危害要因情報班
代表:03-3502-8111(内線4457)
ダイヤルイン:03-6744-0490
FAX:03-3597-0329