このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

更新日:令和7年6月6日

担当:消費・安全局植物防疫課国内防除第2班

地域における総合防除(IPM)推進の取組事例

都道府県におけるIPM実践指標の作成状況

総合的病害虫・雑草管理(IPM)実践指針に基づき、消費・安全対策交付金等を活用し、平成17年度~令和6年度に都道府県で作成されたIPM実践指標は、都道府県と作物の組合せ数で約440種類あります。  

 IPM推進に向けた各産地の取組事例

【令和4年度収集(九州農政局)】
九州農政局管内における総合防除(IPM)の取組事例
みどりの食料システム戦略の推進、植物防疫法の適正な運用等に向けて、これまで九州農政局管内において、行政と産地が連携して培ってきた総合防除(IPM)の実践事例を紹介します。

【平成27年度収集】 

各都道府県におけるIPM実践の優良事例 
各都道府県におけるこれまでのIPM推進に係る取り組から、(1)現場への普及が進んでいる防除技術、(2)行政と産地との連携等により産地での実践が進んでいる優良事例を取りまとめました。

【平成24年度収集】

長崎県:アスパラガスにおけるIPMの実践(長崎県壱岐市JA壱岐市アスパラ部会の取組)(PDF:173KB)

熊本県:施設メロンにおけるメロン退緑黄化病対策(PDF:279KB)

【平成23年度収集】

熊本県:大長ナスにおける天敵を利用したアザミウマ類等対策(PDF:303KB)

【平成21年度収集】

岐阜県:ぎふクリーン農業の取組とトマト黄化葉巻病対策(PDF : 422KB)

愛知県:IPM実践農業者の紹介(秋冬露地野菜での取組)(PDF : 138KB)

滋賀県:滋賀県における水稲の総合的病害虫・雑草管理(IPM)の取組について(PDF:383KB)

京都府:京都府におけるトマト黄化葉巻病とコナジラミ類の発生状況と対策(PDF : 104KB)

大阪府:水なすのソルゴ囲い込み栽培「在来天敵を活用した減農薬栽培」(PDF:560KB)

兵庫県:兵庫県加古郡稲美町における施設トマトIPM生産実証の取組み(PDF:545KB)

奈良県:西和花卉部会での環境保全型農業実践の取組事例(奈良県平群群)(PDF:254KB)

和歌山県:和歌山におけるIPM取組事例(ウスイエンドウ、ウメ)(PDF:169KB)

   

お問合せ先

消費・安全局植物防疫課
担当者:国内防除第2班
代表:03-3502-8111(内線4562)
ダイヤルイン:03-3502-3382