既に登録の効力を失った登録認証機関等の略称
JASマークには登録認証機関名のほか、あらかじめ農林水産省に届出をした略称を表示することができます。
廃止又は有効期間を満了し既に登録の効力を失った登録認証機関等の略称を以下に示します。
なお、登録の効力を失う以前の機関名(略称)の記載されたJASマークについては有効です。
登録認証機関等の名称 | 登録認証機関名の略称 |
---|---|
一般財団法人日本冷凍食品検査協会(平成26年9月6日をもって廃止) | (財)日本冷凍食品検査協会/冷凍食品検査協会/JFFIC |
公益社団法人長崎県食品衛生協会(令和4年10月19日をもって廃止) | (社)長崎県食品衛生協会 |
一般財団法人日本きのこ研究所(令和2年6月1日をもって廃止) | (財)日本きのこ研究所 |
株式会社ジオサート(令和2年11月18日をもって廃止) | ジオサート/Geo CERT/同位体分析研究所/ISOTOPE |
株式会社らいふ(平成31年4月10日をもって廃止) | (株)らいふ/らいふ/LIFE/Life |
IMOスイス株式会社(インスティテュート フォ マーケットエコロジーより地位を承継、平成30年8月31日をもって廃止) | IMO |
グローバルオ ーガニック アライアンス(平成27年2月22日をもって廃止) | GOA |
アシュアクオリティ リミテッド(平成26年5月20日をもって廃止) | アシュアクオリティ リミテッド |
カナディアンシードインスティテュート(平成28年1月31日をもって廃止) | CSI |
ナッサ サーティファイド オーガニック ピーティーワイリミテッド(令和7年2月8日をもって廃止) | NCO |
プロサートオーガニックシステムリミテッド(平成27年9月9日をもって廃止) | Pro-Cert |
北京緑林認証有限公司(令和6年9月17日をもって廃止) | BGFC |
株式会社農水産ID (平成26年3月29日をもって廃止) | AAID |
公益社団法人京都府畜産振興協会(令和2年1月15日をもって廃止) | 社団法人京都府畜産振興協会 |
公益社団法人日本水産資源保護協会(令和元年8月5日をもって廃止) | (社)日本水産資源保護協会/日本水産資源保護協会/日水資/JFRCA |
- JASページ トップに戻る
- 新着情報
- JASのキホン
- JAS認証の取得方法を知る
- JAS認証事業者を知る
- 事業者の声
- 有機JAS特設ページ
- 予算事業
- JAS普及・イベント
- 関連リンク
- 登録認証機関になるためには
- 審議会等
- アンケートページ
- English Website
お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部食品製造課基準認証室
代表:03-3502-8111(内線4481)
ダイヤルイン:03-6744-7139