JASってどんな制度?
JAS制度(概要・マーク等)について
JAS制度について
- JAS制度について(令和5年4月版)(PDF : 6,378KB)
- 【分割版】 その1(PDF : 1,866KB)、 その2(PDF : 2,409KB)、 その3(PDF : 2,133KB)、 その4(PDF : 2,240KB)、その5(PDF : 2,155KB)
JASマークの種類
有機JASマーク

有機JASを満たす農産物などに付されます。有機JASマークが付されていない農産物、畜産物及び加工食品には「有機○○」などと表示することができません。
有機JASについて詳細な情報はこちら
特色JASマーク

特色JASマーク画像(png)
(カラー(16KB)/単色(11KB))
相当程度明確な特色のあるJASを満たす製品などに付されます。
特色JASマーク紹介チラシ(日本語版、英語版)(PDF : 326KB)
特色JASについてはこちら
法律・政令について
関係法令等
- JAS法[外部リンク]
- JAS法施行令[外部リンク]
- JAS法施行規則(共管)[外部リンク]
- JAS法施行規則(単管)[外部リンク]
- 三段表(JAS法、JAS法施行令、JAS法施行規則(共管・単管))(PDF : 693KB)
- 不利益処分に係る処分基準(PDF : 115KB)
令和4年改正
令和4年JAS法改正については こちらをご参照ください。
平成29年改正
平成29年JAS法改正については こちらをご参照ください。
予算事業
JAS関係予算概算決定の概要
令和5年度当初予算
- グローバル産地づくり推進事業のうち、JAS等の国際標準化による輸出環境整備委託事業(PDF : 360KB)
- 新事業創出・食品産業課題解決対策事業のうち、JASの活用・制定推進調査委託事業(PDF : 816KB)
令和4年度補正予算
- 食品産業の国際競争力強化緊急対策事業のうち、JAS・JFSの普及対策事業(PDF : 442KB)
- グローバル産地づくり緊急対策事業のうち、JAS等の国際標準化支援・商標登録出願等業務(PDF : 418KB)
令和4年度当初予算
- グローバル産地づくり推進事業のうち、JAS等の国際標準化による輸出環境整備委託事業(PDF : 385KB)
- 新事業創出・食品産業課題解決対策事業のうち、JASの活用・制定推進調査委託事業(PDF : 552KB)
令和3年度補正予算
⾷品産業の国際競争⼒強化緊急対策事業のうちJAS・JFS規格の認証⽀援に向けたモデル実証事業
予算事業報告書
JAS等の国際標準化による輸出環境整備委託事業報告書
JASの活用・制定推進調査委託事業
企業間取引の活性化に寄与するJASの活用調査委託事業
JASの制定・国際化調査委託事業
新たな種類のJAS規格調査委託事業
- 令和元年度報告書(PDF : 7,594KB)( 分割1(PDF : 154KB), 分割2(PDF : 2,407KB), 分割3(PDF : 2,169KB), 分割4(PDF : 1,684KB), 分割5(PDF : 1,189KB))
- 平成30年度報告書(PDF : 7,508KB)(分割1(PDF : 1,425KB),分割2(PDF : 1,270KB),分割3(PDF : 1,363KB),分割4(PDF : 1,891KB),分割5(PDF : 1,779KB),分割6(PDF : 848KB),分割7(PDF : 1,638KB))
- 平成29年度報告書(PDF : 14,683KB)(分割1(PDF : 1,935KB),分割2(PDF : 1,534KB),分割3(PDF : 1,610KB),分割4(PDF : 1,882KB),分割5(PDF : 1,477KB),分割6(PDF : 1,775KB),分割7(PDF : 1,934KB),分割8(PDF : 1,548KB),分割9(PDF : 1,321KB),分割10(PDF : 1,812KB),分割11(PDF : 1,789KB),分割12(PDF : 1,685KB))
JAS用語集

- JASページ トップに戻る
- 新着情報
- JASのキホン
- JAS認証の取得方法を知る
- JAS認証事業者を知る
- 事業者の声
- 有機JAS特設ページ
- 予算事業
- JAS普及・イベント
- 関連リンク
- 登録認証機関になるためには
- 審議会等
- アンケートページ
- English Website
お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部食品製造課基準認証室
代表:03-3502-8111(内線4482)
ダイヤルイン:03-6744-2098