このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

フードサプライチェーンにおける脱炭素化の「見える化」の推進

加工食品共通CFP算定ガイド

「みどりの食料システム戦略」の実現等に向け、フードサプライチェーン全体での脱炭素化の実践と、その「見える化」を進めるための食品産業の取組について、令和3年から7年まで設置された「持続可能な食料生産・消費のための官民円卓会議」の「温室効果ガス見える化作業部会」において、参加企業で議論し、「加工食品共通CFP算定ガイド」を作成しました。併せて、農林水産省において企業協力の下、CFP算定ガイドの算定実証を行い、汎用性を確認しました。

  • 加工食品共通CFP算定ガイド
  • 実証

食品分野の輸入原材料のGHG排出量算定における排出原単位データベース活用のためのガイダンス

    食品分野の輸入原材料のGHG排出量算定について、GHG排出原単位データベースの活用のためのガイダンスを作成しました。

    令和7年度加工食品CFPに係るモデル事業

    プレスリリース
    公募要領(PDF : 393KB)
    事業概要(PDF : 497KB)
    申請書(WORD : 43KB)

    参考

    関連リンク:持続可能な食料生産・消費のための官民円卓会議温室効果ガス見える化作業部会

    お問合せ先

    大臣官房みどりの食料システム戦略グループ地球環境対策室

    代表:03-3502-8111(内線3289)
    ダイヤルイン:03-6744-2473

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader