おやき 秋田県

材料(30個分)※行事食用の分量とレシピ。
作り方
-
1餅米は洗い、室内で2日くらい干し、粉にする。
-
2餅米粉と小麦粉を熱湯で手早くかき混ぜる。
-
32を丁寧にへらでかき混ぜながら、耳たぶより少し柔らかめにこねる。
-
4平らな容器に取り粉を敷いて、へらでポタポタと3を落とす。
-
54であんを包み、形を整える。あんを包む側には粉をあまりつけない。
-
6熱したホットプレートに食用油(分量外)を薄く敷き、蓋をして5の両面を焼く。
レシピ提供元名 : 『あきた郷味風土記』(秋田県農山漁村生活研究グループ協議会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516