しもつかれ/シモツカレ 栃木県

材料(5人分)
作り方
-
1塩鮭の頭はよく洗い、2cm程度の角切りにし、1回ゆでこぼして臭みをとる。
-
2圧力鍋に1の頭、酢、水を入れ、中火で20分程度煮る(加熱する)。火を止め、自然冷却で圧力を抜く。
-
3だいこん、にんじんは鬼おろしでおろす。
-
4いり大豆は布巾に包んでもみ、皮を除く。
-
5油揚げは、薄く焦げ目がつくくらいに焼き、縦半分に切ってから細切りにする。
-
6酒粕は小さくちぎり、熱湯に浸し軟らかくする。
-
7厚手の鍋に、2、3、4、5の材料を全部入れ、はじめは強火から中火にかけ、ぐつぐつ煮えてきたら弱火で1時間位煮込む。
-
8味がなじんで柔らかくなったら、酒粕を入れ、醤油、塩、好みで砂糖を入れ味を調える。
レシピ提供元名 :『ふる里の和食 宇都宮の伝統料理』(柏村祐司/半田久江)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516