ニシンとタケノコの煮付け 栃木県

材料(4人分)
作り方
-
1身欠きにしんは、米のとぎ汁に浸して臭みを取り、かつ柔らかくする(米のとぎ汁に1晩浸しておくのが理想)。
-
2身欠きにしんの小骨を取り除き、好みの大きさに切る。たけのこも好みの大きさに切る。
-
3鍋に刻んだにしん・たけのこを入れ、水1カップと調味料を加え火にかける。
-
4落し蓋をして中火で煮る。時々鍋を軽く振り具材を混ぜる。10分程で煮含め、にしんが柔らかくなったらできあがり。
レシピ提供元名 : 『ふる里の和食 宇都宮の伝統料理』(柏村祐司/半田久江)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516