ちたけうどん(そば) 栃木県

材料(4人分)
作り方
-
1ちたけは土のついている所を除き、食べやすい大きさに切る。小さいものはそのままで塩水に10分程度浸しておく。
-
2なすは皮付きのまま縦半分にし、さらに半月に切り、水に5分程度浸してから、水気を切っておく。
-
3鍋に油を熱し、1のちたけと2のなすを香りが出るまでよく炒める。
-
4だし汁を加えて一煮立ちさせる。醤油で味を整える。と水を入れ煮とかす。
-
5うどんをどんぶりに入れ、4のちたけ汁をかける。薬味に小口切りにしたねぎを添える。
レシピ提供元名 : 『ふる里の和食 宇都宮の伝統料理』(柏村祐司/半田久江)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516