くるみ餅 大阪府

材料(4~5人分)
作り方
-
1大豆をよく洗う
-
2たっぷりの熱湯に入れ、約1時間30分位煮る(やわらかくなるまで)
-
3ミキサーに入れ、好みの軟らかさにすりつぶす
-
4さらに砂糖を加え、好みの甘さにする
-
5もち米を、炊飯器で炊く
-
6炊き上がればよく蒸らし、餅つき機に移し、塩を加えつく
-
7つきあがったお餅を小さく丸め、4のくるみ餡の中に落とし、よく和える
-
※白玉粉の場合
-
11~3の手順で4のくるみ餡を作る
-
2白玉粉に水を加えて、耳たぶの固さにこねたら、まるめる(直径2.5cm位)
-
3熱湯でゆでる。浮いてきたら冷水に取り、くるみ餡で和える。
レシピ提供元名 : 山中 弓子
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516