鯖寿司 兵庫県

材料(3人分)
作り方
-
1塩さばを一晩水につけて、塩出しをする。
-
2表面の薄い皮をとる。
-
3骨、ひれ、小骨を取る。小さな骨は毛抜きを使ってとるとよい。
-
4半日~1日位合わせ酢に漬ける。
-
5寿司飯を作る。硬めに炊いた温かいご飯に合わせ酢をまぜ、冷めてから魚の身の長さ程度のおにぎりにする。こわれないようにしっかりとにぎる。
-
6おにぎりに鯖をのせ、しっかりとおさえる。進物用の場合はこれを竹の皮に包むこともある。
レシピ提供元名 : 兵庫県家庭料理調査グループ(片寄眞木子、坂本薫、作田はるみ、田中紀子、富永しのぶ、中谷梢、原知子、本多佐知子)、村田好子
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516