山椒の佃煮 兵庫県

材料(4人分)
作り方
-
下準備
-
1山椒の実を手で摘み取り、きれいに掃除して洗い、鍋にたっぷりの湯を沸かし、若い実は約15分間、固い実は30分間ほどゆでる。
-
2すぐに冷水にとり、水をときどき換えながら半日ほどさらす。
-
3ざるに上げて水気を切り、さらしの布巾やペーパータオルで水気を取る。この段階で、小分けして冷凍し、作りたいときに炊けば、炊いたものを冷凍しておくよりも美味しくできる。
-
作り方
-
1山椒の実と調味料を合わせて火にかける。沸騰したら蓋をとり、弱火で気長に煮る。
-
2ときどき、煮返しながら汁気がほとんどなくなればできあがり。甘味が欲しい時は、砂糖を少々加える。
-
※冷凍保存の仕方
-
沸騰した湯に塩ひとつまみと実山椒を入れて10秒ほど湯通しをし、水けをきって、ざるに広げ、素早く冷ます。小分けにしてラップに包んで冷凍保存し、ちりめん山椒、煮魚、塩昆布など必要に応じて使う。
レシピ提供元名 : 兵庫県家庭料理調査グループ(片寄眞木子、坂本薫、作田はるみ、田中紀子、 富永しのぶ、中谷梢、原知子、本多佐知子)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516