こけらずし 兵庫県

材料(5人分)
作り方
-
1昆布をふいて米に入れ、通常の水加減で炊く。
-
2ニンジンはみじん切りにしてゆでて水を切っておく。紅ショウガを刻んでおく。
-
3ご飯が炊けたら【A】の合わせ酢をかけ、ニンジン、すりごまを加え混ぜる。
-
4鯛を2cmの厚さに開き、フライパンに油を引き両面を焼く。焼けたら身をほぐす。
-
5ほぐした鯛と【B】の調味料を入れ、フライパンでそぼろを作る。
-
6押し型に酢飯を押さえながら入れ表面を平らにし、その上に5を均等にのせ、紅ショウガをちらす。
-
7上からしっかり押さえ込んで冷蔵庫に30分ほど入れておくと味がなじむ。
-
8型から外し、ぬらした包丁で切り分ける。
レシピ提供元名 : 淡路市健康増進課
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516