やたら漬け 兵庫県

材料(作りやすい分量)
作り方
-
1夏に採れた野菜は、それぞれ塩漬けにして保存しておく。
-
2秋冬野菜は、食べやすい大きさに切る。
-
3塩漬けにした夏野菜の水気を切り、きゅうりは輪切り、なすは小さめに切る。みょうがは縦にいくつかに切る。
-
4全ての野菜を混ぜ合わせ、ゆずの皮ととうがらしを小さく切って加える。秋冬野菜と塩漬け後の夏野菜の比は3:1程度とし、塩漬け野菜が塩辛すぎるようであれば生の秋冬野菜を増やし、味が薄ければ塩を足す。お好みで柿やりんごを入れてもおいしい。
-
5味見をしながら調味液を加えて味を調整し、数日間漬けて完成。塩分控えめの場合は冷凍保存するとよい。
レシピ提供元名 : 兵庫県家庭料理調査グループ(片寄眞木子、坂本薫、作田はるみ、田中紀子、富永しのぶ、中谷梢、原知子、本多佐知子)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516