かき飯 広島県

材料(4人分)
作り方
-
1米はといで30分間程度水に浸し、ざるにあげる。
-
2かきは塩水で洗い、ざるに取って水気をきる。小なべにかきを入れて【調味料A】を振りかけサッといりつけ、表面がコロンとなったらざるに取る。煮汁はとっておく。
-
3ごぼう、にんじんはささがきに切り、水にさらしてアクを取りざるにあげる。油揚げは湯をかけて短冊切りなどにする。
-
4炊飯器に米を入れ、だし汁と【調味料B】と2の煮汁と3を加えて普通に炊く。炊きあがったらかきを入れて10分間蒸らし、切るようにサックリと混ぜる。
-
5器に盛ってせり(またはみつば)を1cmに切って散らす。
レシピ提供元名 : 広島県食生活改善推進員団体連絡協議会

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516