かきの土手鍋 広島県

材料(4人分)
作り方
-
1かきは薄い塩水でふり洗いし、水を替えてすすいで水気をきる。
-
2白ねぎは斜め切りに、春菊、はくさいは3cmに、生しいたけは石づきをとって飾り切りにする。糸こんにゃくは食べやすい長さに切る。にんじんは花型で抜いて下茹でする。えのきは根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。豆腐は食べやすいサイズに切る。
-
3【調味料】を混ぜ合わせ、土鍋のふちに土手になるように塗る。
-
4土鍋の底にはくさいの芯を敷き、残りの材料を彩りよく並べて真ん中にかきをおき、だし汁を加えて火にかける。煮立ってきたら3をくずしながらいただく。
レシピ提供元名 : 「伝えたい残したい ひろしま県の味料理集」(ひろしま食育・健康づくり実行委員会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516