いり飯/いりこ飯 徳島県

材料(約4人分)
作り方
-
1米は分量の水を加えて炊飯する。
-
2いりこは、薄口醤油、酢(すだち果汁)、米酢を合わせて30分程浸す。
-
3ちくわは縦半分に切り小口切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらす。
-
4こんにゃくは細切りにしてゆでておく。油揚げは油抜きをして2cm長さの細切りにする。人参、生しいたけも2cm長さの千切りにする。
-
5青ねぎは小口切りにする。
-
63、4の具をだし汁(煮干しだし)、薄口醤油、みりんで調味し、汁気がなくなるまで煮詰める。
-
7炊きあがったご飯に、2のいりこと漬け汁、6の具を混ぜ合わせる。
-
8器に盛り、青ねぎの小口切りを上に散らす。
レシピ提供元名 : 四国大学 髙橋 啓子

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516