鯛めし 徳島県

材料(4人分)
作り方
-
1鯛はうろこを取って内臓を取り出す。頭、えら、口の中を丁寧に水洗いし、キッチンペーパーで水気を切る。
-
2軽く塩(分量外)をふり、焦げ目がつく程度まで焼く。
-
3昆布でだしを取る。炊飯器に洗った米を入れ、酒、白醤油(又は薄口醤油)、昆布だしを入れて軽く混ぜる。
-
43に2をのせて、炊飯する。
-
5炊きあがったら5~10分蒸らし、鯛を取り出す。骨を取り除き身をほぐす。※土鍋を使用する場合は沸いてきたら中火12分、火を止めて蒸らし15分。
-
6鯛の身を戻して、ご飯と混ぜ合わせる。
-
7食べる時にきざみみつ葉を盛る。
レシピ提供元名 : (一社)徳島県調理師会 元木 達二

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516