包飯 徳島県

材料(4人分)
作り方
-
1そば米は、さっと洗いごみや汚れを除いておく。
-
2鍋に水を入れ、そば米を入れて10分くらい沸騰させ蒸らしておく。蒸らし終えたら(10分後)ザルに上げておく。
-
3鶏肉は、小さめに切っておく。
-
4にんじんは皮をむき5mm幅で3cmの短冊切りにする。
-
5ごぼうはたわしで洗い、ささがきにして酢を加えた水であく抜きをし、水を切っておく。
-
6こんにゃくは、5mm幅で3cmの短冊に切り、塩もみ後、洗って塩を除いておく。
-
7ちくわは、小口から薄く切っておく。
-
8葉ねぎは小口切りにしておく。
-
9だし汁に各材料を入れて煮る。やわらかくなったら調味料(塩、しょうゆ)で味付けして、そば米とご飯を加え汁気がなくなるまで煮詰める。(汁が多いときは、小麦粉を振り混ぜ粘りを加える場合もある。)
-
109が煮上がると、器に入れ、ねぎを散らす。
レシピ提供元名 : 徳島文理大学短期大学部 長尾 久美子

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516