ヒカド 長崎県

材料(4人分)
作り方
-
1ブリは1.5cm角に切り、塩、酒少々(分量外)で下味をつける。
-
2鶏肉は1.5cm角に切る。
-
3大根、にんじんは1cm角、さつま芋は皮がついたまま1.5cm角に切る。
-
4すりおろし用のさつま芋は、皮をむいて10~15分水にさらして、アクを抜く。
-
5干し椎茸は水で戻した後、石づきをとり、1cm角に切る。
-
6小ねぎは小口切りにする。
-
7ブリは湯通しする。
-
8だし汁と椎茸の戻し汁をあわせた鍋に鶏肉、大根、にんじん、椎茸を加えて煮る。
-
9煮立ったらアクをとり、1cm角に切ったさつま芋を加える。
-
10ブリを加え、【調味料】で味をととのえ、すりおろしたさつま芋を入れ、とろみがついたら火を止め、器に盛り小ねぎを散らす。
レシピ提供元名 : 長崎市(第三次長崎市食育推進計画)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516