ソーキ汁 沖縄県
材料(4人分)
作り方
-
1ソーキ骨は洗ってから湯洗いする。
-
2昆布は水で戻し、結び昆布を作る。
-
3しいたけは水で戻し、半分に切る。
-
4鍋にソーキ骨と分量の水を入れ強火で煮立て、沸騰したらアクを丁寧にとる。
-
54に昆布、しいたけを入れ弱火でソーキ骨がやわらかくなるまで約1時間半煮る(骨がスーと抜けるくらい)
-
6途中で塩と醤油で軽く味をつけ、昆布がやわらかくなったら取り出す。
-
76に昆布としいたけを戻し、汁が4カップくらいになるようにかつおだしを足して吸い物味に調える。
レシピ提供元名 :琉球料理研究家 安次富順子
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516