あらめ巻き 三重県

材料(3人分)
作り方
-
1アラメは10~15分前に水で浸しもどす。
-
2イワシは頭・わた・中骨(小さいものは中骨付きでよい)をとり、よく洗う。(大きい時は 2つに切る)
*サンマを使用する場合は三枚におろし、適当な大きさに切る。(片身を 3つくらいに) -
3アラメを広げ、イワシを芯にして3回以上巻き、鍋に並べていく。
-
4調味料を入れ、中火から弱火で20分位煮る。煮えたら皿に盛る。(食べやすい大きさに切ってから盛り付けてもよい)
-
5(注)
イワシ以外の魚を使う時は、それぞれに適した前処理を行う。
レシピ提供元名 : 「三重の味 千彩万彩」(みえ食文化研究会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013