阿蘇高菜漬け 熊本県

材料(漬物容器1つ分)
作り方
-
1とれ立ての高菜を多めの塩で軽くもみ、漬ける。
-
2一段漬けたらとうがらしと残りの塩をふり、交互に漬け込む。
-
3落とし蓋と重石を乗せる。落とし蓋の上に汁があがってきたら2~3日ごとに丁寧に拭き取る。
-
4一週間漬け込んだら汁を捨てる。
-
5【古漬け 手順1】
長期保存する場合には、塩の分量を高菜の6%として、6ヶ月漬け込む。 -
6【古漬け 手順2】
1年漬け込む場合は、8%と塩の分量を多くする。
レシピ提供元名 : 「くまもとのふるさとの食レシピ集 下巻」(熊本県)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013