小豆ほうとう 山梨県

材料(3~4人分)
作り方
-
1【ほうとう麺生地 手順1】
小麦粉にぬるま湯を加え、やや固まる程度に手でこねる。30分ほどねかし、さらにこねる。 -
2【ほうとう麺生地 手順2】
打ち粉をしながら「ほうとう麺生地 手順1」を薄くのばし、うどんよりも幅広に切る。 -
3【あずき汁 手順1】
水洗いしたあずきはたっぷりの水に入れて強火にかけ、沸騰したらざるにあげて汁を捨てる。 -
4【あずき汁 手順2】
再びたっぷりの水で煮て、煮立ったら弱火にし、柔らかくなるまで煮る。 -
5【あずき汁 手順3】
煮あがったらあずきをすりこぎなどでつぶして砂糖と塩で味付けする。 -
6【あずき汁 手順4】
ほうとう麺はたっぷりの湯でゆで、さっと水洗いし、あずき汁に入れて、ひと煮立ちさせたら完成。
レシピ提供元名 : 「やまなしの食 まるごと体験ハンドブック」
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013