丁稚羊羹 滋賀県

材料(4人分)
作り方
-
1竹の皮を水に浸けておく。
-
2小豆のこしあんに水を少しずつ加えて(50ml前後)、柔らかめのあんにする。
-
3あんに小麦粉をふるい入れて、よく混ぜてから、4等分しておく。
-
4竹皮の水をぬぐってから、皮の端をひも用に裂き、皮中央にあん生地1/4をのせてのばす。
-
5竹皮をたたんであん生地を包み込み、竹ひもでくくる。
-
6あん生地を包んだ竹皮を蒸し器に入れて、沸騰後、約15分間蒸す。
-
7蒸し上がったら、熱いうちに軽く重石をかけて平らにする。
-
8冷めてから羊羹を切って盛り付ける。
レシピ提供元名 : 滋賀の食事文化研究会
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013