ふき俵 三重県

材料(20個分)
作り方
-
1乾燥大豆は、前日に煎って吸水させ、皮を除いておく。
-
2米と吸水させた大豆、ひとつまみの塩を入れて、ごはんを炊く。その間にふきの葉を洗っておく。
-
3手のひらにふきの葉をのせて広げ、その上にごはんをのせ、温かいうちにふきの葉で包む。なお、ごはんが熱いほど、その熱でふきの葉の色が変わると共に、香りが付き、美味しさが増す。
-
4ふきの茎のすじの部分をさいて結わえる。
レシピ提供元名 : 「三重の味 千彩万彩」(みえ食文化研究会)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013