五平餅 長野県

材料(4人分)
作り方
-
1米を普通に炊き、熱いうちにすりこぎで半つぶしにして、直径3cm位の平たい団子形に丸める。
-
2よく冷ましてから2個ずつ串に刺す。
-
3いりごまをすり鉢ですりつぶし、次にくるみを入れてすり鉢でしっかりすりつぶしておく。(緑茶を少し加えてすりつぶすとつぶしやすい)
-
4くるみ味噌ダレは、分量の材料を鍋に入れ中火~弱火にかけ、とろみがつくまで混ぜ合わせる。
-
5炭火やフライパン、ホットプレートで2を焦げ目がつくまで焼く。
-
65に4のくるみ味噌ダレをつける。炭火の場合は、再び炭火であぶる。
レシピ提供元名 : 「おいしい信州ふーどネット」(長野県農政部農業政策課)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013