五平餅 愛知県

材料(4人分)
作り方
-
1米は洗って30分ほど水に浸して炊き上げる。
-
21を熱いうちにつぶす。
-
32を4等分にして串に刺し、小判形に広げる。
-
4すり鉢でくるみ、ごまをよくすり、赤味噌、砂糖、酒を加えて摺り合わせ、しょうがを入れ混ぜ合わせる。鍋に移して弱火で加熱しながらよく練る。
-
53を魚焼きグリルまたはフライパンなどできつね色に焼く。
-
6さらに4の味噌ダレをつけてこんがり焼く。
レシピのアレンジ
ごはんは熱いうちにつぶすと、串につけやすい/小判形をつくるとき、ラップを使うとまとまりやすい/砂糖は、きざらや三温糖を使うとよりコクがでる。
レシピ提供元名 : 「あいちの郷土料理レシピ50選」
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。本レシピ動画は、家庭で調理しやすいように一部アレンジしております。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516