緋の蕪漬/緋のかぶ漬 愛媛県

材料(漬物容器1個分)
作り方
-
1緋のかぶはきれいに洗い、きれいにならないところは、皮を取り、一晩たっぷりの水に浸けてアク抜きをする。
-
21を輪切りにして塩漬けし、4~5日位おく。
-
32の水気を十分に切る。
-
4だいだいを輪切りにして汁をしぼり酢を取る。
-
54と砂糖(好みの甘さにする)を合わせた中に、3を漬け込む。1週間位すると味が馴染み、おいしくなってくる。(だいだい酢に、食酢を加えると発色が良い)
レシピ提供元名 : 「えひめ郷土料理物語」(愛媛県観光協会 渡邊 笙子氏監修)
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013