ほうとう 山梨県

材料(5人分)
作り方
-
1鍋に煮干しと水を入れ、だし汁をつくっておく。
-
2小麦粉にぬるま湯を少しずつ加えながらこね、耳たぶよりもやや硬めのもち状にまとめる。濡れたフキンをかけて、30分位ねかす。
-
3じゃがいもとかぼちゃは乱切りにする。
-
4人参と大根はいちょう切りにし、しいたけは太い千切りにする。白菜はざく切りにする。
-
5油揚げは短冊に切り、長ねぎは薄い斜め切りにする。
-
61に硬い野菜から入れ、柔らかくなるまで煮こむ。
-
72に打ち粉をしながら薄くのばし、うどんより幅広く(1cm位)切ってほうとうめんをつくる。
-
8油揚げと味噌半分の量と7を入れて煮こむ。ほうとうめんが透き通ってきたら、残りの味噌を加えて、味をととのえ、煮立ったらねぎを入れて火を止め、蓋をして2、3分蒸らす。
レシピ提供元名 : 「やまなしの食 まるごと体験ハンドブック」
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013