いきなり団子 熊本県

材料(20~25個分)
作り方
-
1さつまいもの皮をむいて、1~1.5cmの厚さに切り、面をとり、水に10分間さらす。
-
2調味料Aを水で合わせ30分以上寝かせる。
-
32の生地を打ち板に広げ、さつまいもの大きさに合わせて切る。
-
43の上にあんを丸めて、1個ずつおき、その上に1のいもをのせて、包む。
-
54を蒸し器に並べ、約20分ほど蒸す。竹串を刺してさつまいもにスッと通れば出来上がり。
-
6※生地を寝かせなければ、生地がのびないので最低1時間以上は、生地を寝かせること。(一晩寝かせても良い)
レシピ提供元名 : 「次世代に伝えたいふるさとのおやつ」
-
※レシピは地域・家庭によって違いがあります。

お問合せ先
大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課食文化室
代表:03-3502-8111(内線3085)
ダイヤルイン:03-3502-5516
FAX:03-6744-2013